見出し画像

特定創業支援事業の講座を受け始めました①

こんにちは。みどりです。
読みに来てくれてありがとう♡

今日はフリーランスとして
活動を開始したみどりの
日々の記録をまとめてみたいです。

これね~、前々から
書こうと思ってたんだけど。
苦手分野すぎて、
うまく文章化できなくてね((+_+))

とはいえ、開業届を出したら、
マインドが伴って、
本腰を入れて活動しよう
って思えるようになったから
不思議です☆彡

まずは、今やってる学びの1つから、
アウトプットしながら
整理していくね〜_φ(・_・

特定創業支援事業の講座を受け始めました

これ、起業している人は
聞いたことある人もいるかと思います。
あたしは、正直、全然、知らなかった(;・∀・)

都道府県がフリーランスをはじめ、
起業家や経営者向けに実施している事業で、
所定の講座を修了すると、
法人税で優遇処置があるなどの、
色んなメリットがあるとされています。

なので、知らなかった方や、
興味あって・受けてみたい方は、
ぜひ、一度、ご自身のお住いの
都道府県で実施しているものを、
調べてみるといいと思います。

難しいことは説明できないので、
詳細のリンク先を探してきたよ↓

あたしは早めに修了したかったから、
低額だったけど、有料講座を受けています。
中には無料で受けられるものもあるそうです。
探したけど、今は無料の講座がなかったの〜。

動画講座を週1で4回受け、
最短1ヶ月で修了するのを
目標にしています。

どんな内容の講座なの??

あたしは今、第2講義目を
受けているところです。
1回約1時間で、
パワポの資料が30~50枚(;^ω^)

最初、うげっ(;´Д`)と思ったよぅ~ww
そのパワポにメモを取りながら、
動画を観ようとしたら、
印刷だけでもすげ~時間かかる"(-""-)"

で、いざ、動画を見始めたところ、
最初は大学の頃の
興味ない履修必須講座を
受けるような気持ちになって。

片手でスマホを打ちながら、
(動画はPCで見ている)
ま、寝ないだけましでしょ~(-_-)
くらいの気持ちで受け始めました。

今、思えば、不真面目で、
しゅみましぇんm(__)m

難しいところもあるけど、面白いよ~!

第1講義は創業や経営の基礎編。
第2講義は資金面など。

もしかして、これって、
経済学科さんとかだったら、
学生時代に
勉強してたんだろうか?

知っている部分もあったけど、
知らないことの方が多かったです。

改めて体系的に講義を聞いていくと、
ほほ~~、にゃるほど!(*^-^*)
と思うことが沢山ありました。

これまでバラバラだった知識が
整理されて一つに重なっていく感じです。
頭の中に新しいフォルダが作成されて、
そこに、この講座で学んだことが、
名付け保存されていくイメージ。

知らなかったことも含めて、
一度、今の自分を振り返ることができ、
何が足りていないのか?
どこはうまくできているのか?
などを客観的かつ
俯瞰で考える機会になっています。

やっぱり受けてよかったなって思った。

体系的に学ぶ意味。

バラバラだった知識が
頭の中で整理されていくと、
考える時に引き出しやすくなります。
成功のイメージもしやすくなるね。

今、noteで文章化する時も、
少し書きやすくなってます。
それは、以前に比べて、
自分の中に、新しい情報が
蓄積されたからってよく分かる。

いざ、実践する時も、
落ち着いてできる率が上がると思う。

単に趣味的に学ぶのも
面白いし楽しいけど。

きちんと費用も負担して、
(これ、意外と大事!
無料だと手を抜きやすいでしょw)
自分の必要なことを
真剣に・前向きに学ぶって、
とても良いことだと思います。

これは、お茶の上級コース、
中国茶プランナーの学びを
受けた時も、強く、そう思いました。

ビジネスとか経営とかのワードを
耳にするだけでも
背筋に寒気がするほど、
苦手意識があったのに、それすらも、
少しずつ軽減していくかもしれません。

救いの神はイケメンでしたヽ(;▽;)ノ

さて、第2講義の
パワポも印刷し終わったし。
講義を受けてきますね~。

本記事は前日に下書きしてるので、
公開した頃には、
第2講義が受け終わっているはずです。

思えば、あたしは、これまでも
そうやって、苦手なことを
1つ1つ、ツブしてきたなって思う。

人間、必要に駆られたら、
真剣にならざるを得ないし。
そうなったら、嫌でも一生懸命やりますよ。

その様子を、
こうやってアウトプットしていくことで、
あたしの今の状況を、
他の方々も垣間見たりする。

楽しくやってる時も、
大変そうにしてる時も、
常に正直にアウトプットする。

だっていつでも、
キラキラで
前向きな時だけじゃないでしょ?

大変な時も、
ダメダメな時もあって当然で、
そういう時も隠さない。

そうしていくことで、
色んな人があたしに共感してくれて、
応援してくれたり、
思わぬ助けが訪れたりします。

これはね、
スピーチ大会に出たことで、
心底、理解しました。

むしろ良いところしか表に出してないと、
さいきん、嘘くさく
感じるようになってしまったwww

だって、それは、
あたしのごく一部でしかない。
みんなも、そうじゃないですか??

ちょうど、今日も、
そんなことがありました。

全然、別件で連絡した、
(近況報告兼向こうの体調伺いが要件だったw)
学び仲間のメンズ友達が、
この分野が専門だったことが分かったの。

今、創業計画書と事業計画書を
作り始めていて、
シロートの女子が、
1人で、コレをやろうとするの、
まじ、無理ゲーじゃね??(つД`)ノ
って思ってたところだったのね。

創業計画書とは??
説明できないから、
リンクを探してきたわ〜↓

たまたま、今
こんなことしてる〜って話したら、
彼から、手伝うよ!っと
秒で即レスがありました。

救いの神~~~(ノД`)・゜・。
ありがと~~~~♡♡♡
ってなったwww

ホントにこれ、あたしにできるのかな??
って不安に思う部分も
正直いっぱいあってね。

イケメン救世主現る〜☆彡
ビジュ(ビジュアル)もイケメンだけど、
対応がイケメン過ぎる〜(T ^ T)

また元気とやる気でた~٩( ''ω'' )و♡
ってなったwww現金♪

ぁ、彼は良き家庭人ですので、
それを邪魔する気は毛頭ありませんので、
あしからずwww念のためwww

何の話???

ww(*´▽`*)ww

最後まで読んでくれてありがとう♡

は〜(ため息)
やっと、このテーマで、
1番書こうとしてたことの1つを
文章化することができました!

タイトルとトップの写真だけ決めて、
本文が白紙のまま、
ずっと止まってたんだよねぇ。

そんな記事があと1本あるので、
今後、そちらも
書き上げていきたいです_φ(・_・;

こんな感じで、あたしが
フリーランスとして本格始動した際の
日々の活動記録も
少しずつ載せていく予定にしています。

あとあと読み返した時の備忘録や記録として、
そして、どなたか、必要な方の
ヒントになればうれしいです。

これはアメブロにはない、
noteだけの
オリジナル・テーマになりそう♪

また拙noteに遊びに来てね♡



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?