見出し画像

みどりのお庭👣note版みど散歩🍀お庭編2024年GW

こんにちは🌈みどりです🍀
読みにきてくれてありがとう💖

しばらく、ガッツリ系の
内容が続いたので、
今日はゆるゆるした記事にします〜_φ(・_・✨

たまには、こゆのもいいでしょ💕
写真多めでいきますよ〜📸

タイトルは、これまで、
インスタでよく使ってたもの👣

みど散歩と題して、
お散歩などで出逢った
大好きな植物さんたちを
写真の練習も兼ねて記録してました📸

植物が好きな方、
併せて見てみてね↓

植物好きが写真苦手の克服きっかけでした📸

本記事トップの写真も、
photo あたしです〜😃
お庭のアガパンサスちゃんだよ🌿
梅雨の初め頃に、咲くお花🪻

すぐにお花が散ってしまうので、
切り花には向かないけど💦
形もユニークで、
お庭にあると目立ちます👀✨

ついでに、色も好きな色🩵

ガーデニングから遠ざかってた理由🌀

前々から、お庭のガーデニングや
家庭菜園などを再開したいと思いつつ、
何となく庭は昨夏に亡くなった
父の領分みたいになってて。

下手にイジると不機嫌になるのもあり、
遠ざかっていました😅

春先にたくさん咲く、お庭の野スミレ👀小さいので、うっかりすると踏みそうになる👣💦場所によって、お花の色が変わるよ💜種で増えてるみたいです☺️
野スミレはエディブル・フラワーです🪻つまり食べれるの。ハーブの一種と言えます✂️色が鮮やかなところを、少し頂いてみる👀

あと、虫が苦手なの🐛
特に芋虫系やナメクジなどの、
スライム系😱💦
それに蚊に刺されやすい🦟💦

女性としては、
日にやけるのもヤダしぃ😖🌀

今、ガーデニングや家庭菜園したい人が、
虫が苦手とか、日焼けがぁとか
グダグダ言ってんじゃね〜よ😤❣️って
内なるみどり(ヤンチャ系キャラ)
のツッコミありww

お庭の一才ゆずの花。数日前の撮影📸毎年、かなり実付きのいい子。お花も香りが良いので、お茶の香りづけに使ってみてもいいかもってガン見中👀✨

何年か振りに自分用に苗を買いました🌱

昨日、地元遊びで出掛けた先で、
何年か振りに、たくさんの植物たちの、
鉢植えや苗たちを見てきました👀✨
やっぱりかわいい😍💕

植物好きマインドが、
うずうず💓

盆栽をはじめとした、
山野草など、
和風な植物が多くて、
それも、かなり新鮮でした🌱

あんまりお花屋さんでは
並ばないラインナップだから🌼

初めて実物を見れた、サンザシ❣️小指の先ほどの、小さなリンゴ科の花でした😍果実の加工品(お茶うけ)しか知らず、どんな植物で、どんな風に実がなるんだろう?と思ってたので、出逢えて感激でした💖

(こっからPCに移動して書きますので
絵文字がなくなります~w)

色々、おうちに
お迎えしたい子がいたけど、グッとガマン。

それでもせっかくだから、
1つだけ育てやすい子を
お迎えしようと思いました。

イブキジャコウソウ(和名)
ハーブとしてはタイム(洋名)
と呼ばれてますね。

日本では山野草としても扱われています。
お山の涼しい所で自生してたりするので。

久し振りにハーブ栽培していこうかしら?

もう何年も前。
お庭でハーブを何種類も植えていました。

基本、地植えで放置でしたけど、
ハーブは比較的、生命力が強いので、
ハーブにあまり適さない
我が家のお庭でも頑張ってくれていました。

このタイムも3種類ぐらい植えてたんですが、
あたしがお庭から離れている間に
消えてしまいました。

水はけが悪い土質で、
ハーブ類は日本の夏の
湿度や暑さに弱い子が多いから、
枯れてしまったんだろうと思います。

さすがに父が抜いたとも思えないし。

それでも健気に、
何年も頑張ってくれた子(ハーブ)たちが
うちのお庭にはたくさんいて。
中でもアップルミントは、まだ残ってます。

ミントは、ホントに繁殖力が強く、
地下茎でかなりの範囲に広がります。

最近は街中の街路樹の下とか、
河原の土手で雑草化してるのを見かけます。
きっと初めはどなたかが
ミントの苗を植えたものなんでしょう。

久し振りにタイムの苗を持ち帰り、
おうちのお庭に植えた時の
気持ちと言ったら♡

また、ウチのお庭に来てくれて、
ありがとう!でした。

うまく根付いてくれるといいな~♪

お庭に一才ゆずの赤ちゃん果実☆彡初夏くらいの撮影かなぁ?過去ピクです。

最後まで読んで読んでくれてありがとう♡

3年ぶりに再会した投稿ぶりに、
2000文字以内でおさまった!wwww
いつもが書き過ぎだろっての"(-""-)"

でも、たまにはいいね、
あたし自身にとっても。
書きあがりが早いし♪♪

3年ぶりの記事ってこちらね↓

やりたい・やりたいと思っていて、
何年もできてなかったお庭のことごと。
これからやれる機会が増えるかしら??

お庭のことも
書けたらいいな。

また拙noteに遊びに来てくださいね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?