jacc-knee

2020年3月5日に左膝自家培養軟骨移植術、左大腿骨骨切術を受けました。 このブログは…

jacc-knee

2020年3月5日に左膝自家培養軟骨移植術、左大腿骨骨切術を受けました。 このブログは、私と同じ手術を検討されている方や決めたものの手術へ不安を抱いている方へ少しでも役に立つ情報をお伝えしたいと思い、発信を始めました。

マガジン

  • 自家培養軟骨移植術(JACC)

記事一覧

固定された記事

再生医療で膝軟骨を再生!

このブログは、私と同じ手術を検討されている方や決めたものの手術へ不安を抱いている方へ少しでも役に立つ情報をお伝えしたいと思い、発信を始めました。 私は東京在住4…

jacc-knee
4年前
3

1回目の膝軟骨採取入院はアッという間!

自家培養軟骨移植術(JACC)は、軟骨の採取と移植がセット。2回入院することになる。1回目の入院は、自身の軟骨を内視鏡で採取される、その量わずか0.4g以下。それを4…

jacc-knee
4年前
1

自家培養軟骨移植術とは

簡単に言うと、自身の軟骨を採取し、採取された軟骨を培養してもらい、培養され増えた軟骨を損傷した箇所に移植する手術です。 ※写真は私の軟骨移植の写真。 詳しい説明…

jacc-knee
4年前
1
再生医療で膝軟骨を再生!

再生医療で膝軟骨を再生!

このブログは、私と同じ手術を検討されている方や決めたものの手術へ不安を抱いている方へ少しでも役に立つ情報をお伝えしたいと思い、発信を始めました。

私は東京在住40代後半、2児の父親です。この手術の為に仕事を休業しました。手術名は、関節鏡下軟骨採取術(左膝)、鏡視下自家培養軟骨移植術(左膝)、遠位大腿骨骨切術(左脚) 。採取と移植はセットで、JACCとも言われています。骨切は脛骨もあります。JAC

もっとみる
1回目の膝軟骨採取入院はアッという間!

1回目の膝軟骨採取入院はアッという間!

自家培養軟骨移植術(JACC)は、軟骨の採取と移植がセット。2回入院することになる。1回目の入院は、自身の軟骨を内視鏡で採取される、その量わずか0.4g以下。それを4週間かけて培養される。培養は病院でなく、愛知県蒲郡市にある株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング。富士フイルムグループである。最近CMで目にする方もいるかと思う。

1回目の入院。採取のための入院であるが、3泊4日だった。手術

もっとみる
自家培養軟骨移植術とは

自家培養軟骨移植術とは

簡単に言うと、自身の軟骨を採取し、採取された軟骨を培養してもらい、培養され増えた軟骨を損傷した箇所に移植する手術です。
※写真は私の軟骨移植の写真。

詳しい説明がありましたので、抜粋してご紹介します。軟骨組織はケガなどで一度損傷を受けると自然には治らない組織です。軟骨組織には血管がないのです。手を切ったり、骨折した場合には出血が起こります。血液の中には、傷を治すのに必要な様々な細胞が含まれている

もっとみる