見出し画像

虹のかけら ~短編小説~ 青色と黄色6

店を出ると弦月が出ていて、一ヶ月ほど前までは人を見かけなかった四条通りも、少しずつ人が戻ってきているようだった。表示灯が四つ葉のマークのタクシーがふと通り過ぎていった。わたしたちは手を繋ぎながら歩いた。少し酔いが回っていたので、体がふわふわして温かかった。

 (なんてきもちがいいのだろう)

 彼の手を握りながら、ただそう感じていた。

 彼は上手に口笛を吹きながら歩いている。わたしは口笛を上手く吹けない。昔から上手く吹けない。

画像1

 家に戻ると、彼はスーツケースにお土産や私物を詰め直し始めた。これは置いていきます、これはもう捨ててもいいです、と選別しながら、ジャムの小瓶やキャンディの袋や穴の空いた靴下を並べていった。わたしもそれを手伝った。

 「これ、ミファさんにあげます」

 スーツケースをあらかた詰め終えると、彼は一つの小箱をわたしに手渡した。

 「これは何?」

 小箱の中には、緑色の円錐形の陶器が入っていた。先端にコルクで出来た蓋が付いていて、そのコルクには真鍮でできた細い円柱形の棒がストローのように刺さっている。花を飾るためのものです、と彼は説明した。

 「宇宙船みたい」

 花が一輪咲いた宇宙船を想像すると可笑しかった。

 「ミファさんは、お花が好きですから」

 わたしの好きなものは何でも知っている、という言い方だった。あなたが知らないものも、わたしは好きよ、と心の中で呟きながら、うん、好きだよ、ありがとう、と返した。

 その夜、いつものように一緒に湯船に浸かり、いつものように音楽を聴き、いつものように床に就いた。いつものようにわたしは頚椎と背骨の数を数えて、いつものように彼の体に頭を埋めて太陽の匂いをかいだ。忘れないようにずっとかいでいた。わたしの体にこの人の匂いを染み込ませるように、ずっとかぎつづけた。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?