見出し画像

1日24時間365日お店のことを伝えてくれる“ホームページ”で一番大事なページは何?

お疲れ様でございます!「実店舗のWebマーケティング」プランナー KUROKOです。

ちっちゃな動きで大きな成果!

“情報発信”だけで省力・省コストで集客・販促・拡販ができる「実店舗のWebマーケティング」のアドバイス・サポートをさせていただいております。

今日は「1日24時間365日お店のことを伝えてくれる“ホームページ”で一番大事なページは何?」というタイトルでお届けいたします!

“ホームページ”は「実店舗のWebマーケティング 組み立てフロー[MAX]」の5つ目のステップ。

突然の質問ですが、1日24時間365日お店のことを伝えてくれる“ホームページ”で一番大事なページは何だと思いますか?

画像1

答えは「店舗情報・アクセス」のページです。

“情報発信”や“SNS広告”を使うと「店舗情報・アクセス」のページへのアクセス数が増えます。

「この商品はどこで売っているの?」

「このお店はどこにあるの?」

“情報発信”や“SNS広告”で実店舗の商品を目にした方が真っ先にこう思われて“ホームページ”にアクセスされます。

下記は私が実店舗から50km離れば場所からリモートでWebマーケティングのサポートをさせていただいている和菓子屋さんのGoogleアナリティクスを利用したアクセス数とアクセスページの解析画面です。

画像2

画像3

ちょっと画像が小さいですが、トップページの次にアクセス数が多いのが「店舗情報・アクセス」(「/access」の部分です)になっているのがわかりますでしょうか?

1日24時間365日お店のことを伝えてくれる“ホームページ”で一番大事なページが「店舗情報・アクセス」だという根拠の一つです。

アクセス数が多い「店舗情報・アクセス」に掲載する情報ですが、住所・地図(Googleマップを使えば無料で挿入できます)・定休日・電話番号・FAX番号に加えて、決済方法についても明記してください。

決済方法は多ければ多いほど集客力は変わります。

画像4

特にこれから先長いお付き合いになる若年層はクレジット払い、交通系電子マネー決済、キャリア決済、アプリ決済などの利用が当たり前のような状況になっているので、決済方法は柔軟に対応できるようにしてくださいね。

ホームページをお持ちの場合は現在のホームページの「店舗情報・アクセス」ページを今日お伝えした内容をもとに確認してください。

これからホームページを作成する場合は今日お伝えした内容をもとに「店舗情報・アクセス」ページに重点をおいてください。

ホームページに訪れる方にとって重要な情報になる「店舗情報・アクセス」ページを最大限生かしていきましょうね!

画像5

ということで今日は「1日24時間365日お店のことを伝えてくれる“ホームページ”で一番大事なページは何?」というタイトルでお届けいたしました。

今日も一日「組み立てフロー[MAX]を土台にした“情報発信”の継続によるWebマーケティング」大変にお疲れ様でございました。

明日も皆さんにとって素晴らしいWebマーケティング日和になりますように!

「実店舗のWebマーケティング」プランナー KUROKOでした。

■毎回の確認事項■
KUROKOのWebマーケティングの定義
= 仕組みを作り“情報発信”を継続して商品を売れるようにすること

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

KUROKO STYLE

┃情報発信だけで
┃省力・省コストで集客・販促・拡販ができる
┃「実店舗のWebマーケティング」をアドバイス・サポート

■KUROKO プロフィール
https://kuroko-style.com/profile/

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?