見出し画像

ヨーグルト

自家製ヨーグルトに自家製のトッピングを乗せて、朝食後に食べるのが日課になっている。

平成23年頃から続けているので、もう12年は経過している。

当時コレステロール、尿酸値、血中脂肪が多いというので薬を処方された。
処方された薬を調べてみると、危険が伴うということだったので薬をやめて、ドクター指示で黒酢療法に切り替えた。

毎日黒酢を薄めて飲めば良いというごく簡単な療法なのだがなんとも味気ない。
ドクター所見は、味付きでない、ごく普通の鹿児島の黒酢が良いとのことだった。

しかし、どうしても物足りないので、黒酢に干し葡萄を浸してみた。
これがなかなかうまく行って、ヨーグルトのトッピングに最適。

オーガニックレーズン

奥さんにも勧めてみたところ、少し酸味が強いというので蜂蜜を添加することにした。

ここにクセの少ないアカシアのハチミツを適当な目分量で加えて、ほぼ毎日少量食べている。

効果はどうなっているかというと、家中の誰かが流感やコ*ナにかかっても涼しい顔をして過ごしている。

添加物の少ない食品というのは美味しいのは当たり前だが、体の抵抗力を高めてくれているのが実感できる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?