見出し画像

【就活生、転職を考えている人向け】設計技術者の一日(入社直後~1年目)

就活生のみなさんや転職を考えている方々の参考になるように、設計技術者として新卒以降14年勤務している私の経験を書いていこうと思います。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

今回は入社直後~1年目の業務について書いていきます!

■研修
私が入社した会社では、2日間の全社研修があった後、各部門に分かれて約2週間の研修がありました。
(1)全社研修【2~3日間】
・全国各地の勤務地で働く新卒社員(大卒、院卒)が一同に集められ研修を受ける
・社長の温かいお言葉(笑)や、会社のルールを学ぶ研修
・夜は懇親会あり
・同期が一同に会するのはこれが最初で最後
ざっくりこんな感じです。社会人としての第一歩であるとともに基本的に初対面の人ばかりのため、緊張したことを覚えています。ただ、それはみんな同じ!みんなわからないもの同士なので、特に気にする必要はないと思います。

(2)部門研修【約2カ月】
・事業が似たような部門の新卒同期が集まり、研修を受ける
・グループワークが中心。実際に近い営業の研修などをやることも
・私はメーカ勤務のため、営業、調達、経理、設計、生産、品管などの役割をグループ内で分け、実際にあるような状況に対し、ケーススタディする
・その他いろいろなディスカッション(出生前検診などのディベートもやりました)や各部門の偉い部長さんなどによる各部の紹介など
・自分がどの部門に配属されるかもここで決まる
・私の時代はほぼ毎日飲み会でした(今はそうでもないのかも)
ここで部門(作っているもの)が近い同期が集まって研修を受ける感じです。基本的にグループワークでケーススタディをしたり、ディベートしたりする感じです。この段階では自分がどのような仕事をするかは全くイメージできませんでした。やっぱり実際に働いてみないとわかりませんね。

(3)本配属【1年目】
・実際に自分が働く部、課、係に配属され、業務開始
・最初の一年は研修扱いのため、配属後も研修があったり
・最初は上司や先輩と一緒に仕事を進めていく感じ
・打ち合わせの多さに戸惑ったり、会社独自のルール(課長、部長の呼び方や文章の書き方など)に戸惑ったり
・メール(Outlook)や最近ではTeamsなどの使用を開始
・取引先のメーカさんや、お客さんとの打ち合わせなどにも参加

参考に当時のとある日のタイムスケジュールを書いておきます。
8:30 出社
8:30~9:00   メールチェックなど
9:00~10:00 打ち合わせ(進捗確認)
10:00~12:00  資料作成
12:00~13:00  昼休み
13:00~17:00  設計打ち合わせ
17:00~20:00  打ち合わせの宿題事項を進める
20:00~21:00  メールチェックなど

基本的に新卒1年目は残業時間が制限されており(私の場合は20h/月)、ある程度の時間になれば業務が完了していなくても帰宅していました。業務量もそこまで多くないです。設計者として働いていましたが、自身はこんな感じで仕事していました。

■やっていたこと
・資料作成が主(PPT、EXCEL、WORDを使用)
・取引先のメーカさんやお客さんとの打ち合わせ
・社内の打ち合わせも多い→打ち合わせで社内の方針を決め、お客さんとの打ち合わせに挑む感じ
・メールは30~50件/日くらい
・CADや解析は少し触るくらい(難しい解析や図面は専門の人に依頼)

■大事なこと
・関係者とコミュニケーションをとること(現場の作業者や上司とのコミュニケーションは密に取っておくべき。これができるできないは結構重要)
・特に早めの相談はしっかりするべき。ある程度進めてしまってからやり直しになると効率が悪くなる
・自分の核になるような技術をつける(これだけは誰にも負けないと言えるような分野を作る)
・自分で手を動かして色々やってみること(やはりまずは自分の手でやってみることが大事。やってみて失敗することもあるが、失敗すれば、どうすればよかったか考え、今後の自分自身の糧になる。これはかなり大事)

■もっとやったらよかったこと
・CADや解析をもっと自分自身でやっておくほうがよかった

新卒1年目はざっとこんな感じでした。配属直後はさすがに何をすればよいかもわからず、周りの人に色々聞くことになると思います。これもみんな同じなので、どんどん相談しましょう。基本、上司も相談に行くと嫌な顔はされませんでした。わからなくて当然です。相談するときのコツとしては、ある程度自分自身で調べてみて、自分の考えを持っておくとよいと思います。これどうすればよいですかね~よりも、こう考えてるんですがどうですかね~と相談した方が話が進みやすいですね。

以上が入社直後~新卒1年目についてでした。
プライベート編や1年目以降も書いて以降とい思いますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?