見出し画像

output-note 02/06

おはようございます こんにちわ こんばんわ。

松浦弥太郎さんの「センス入門」に書かれていた真似たいこと、昨日もやってみました。パソコンを閉じて、即開始した1時間の考える時間。昨日考えたのは「魅力的と変」。

「言葉にできないけれども、なぜか惹かれる」、こういう気持ちになるためには、「変であること」が必要だ

これは本文に書かれている言葉です。とても頷いた箇所。だからこそ考えたかったこと、でも1時間という時間ではとても足りませんでした。

とりあえず分かったことは、昨日のoutput-noteにかいた私の思う「センスの良い人」で、さらに怒ったところがたやすく想像できる人、そんな人に私は魅力を感じることがわかりました。穏やかな人、ではなく怒りそうな人、かい。まあいいや。何に対して魅力を感じるか、変と感じるか、それを深めていったら、自分の魅力や、もっとパワーアップしたいところに繋がりそう。(繋がれ。)

今日は、家族に名前を付けてコミュニケーションをとっています。○○おはよう ○○ありがとね という具合です。家族になら忘れてもすぐリベンジできる。

あと、私がセンスがよいと感じている、モデルのcaedeさん スタイリストの百々千晴さん を真似るために、インスタからわかりうる事を勉強していこう。気持ち悪いな。だがやる。真似る。

写真は好きなカーデガン。というより林檎。果物が好きです。時々どうしようもなく食べたくなる時があって、かぶりつきます。夕方にそうなることが多いです。

では、今日も気持ちの良い一日を。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?