見出し画像

やり切るって大事だよね、というお話。

よかよかのインスタで1番バズった子

ばなな先生とよかよか学院/自己肯定感を育む教育 on Instagram: "この子 大丈夫かしら? 息子の小学校時代  私は彼が 心配でたまりませんでした。 落ち着きがない 勉強しない ゲーム三昧 私はどうにかしたいと 習い事をさせようとしたり 叱ったりしていました。 そんな時、いつも夫はこう言っていました。 「このままでいいんだよ。 そんな事をしたら 息子のいい所がなくなっちゃうよ。」 そんな息子も高校3年生になり 先日進路が決まりました。 息子は自分でやりたい事を見つけ  それが学べる学校に行く事になりました。 夫が言い続けている 「そのままでいい」 という言葉が 今やっと腑に落ちました。 ミセスばななのコラムより —————————* ばなな先生の「それでいい」を 一番近くで聞いていて 一番近くで実践している ばなな先生の妻 ミセスばななのことば。 子どもを信じて見守る その大切さを そして 「それでいい」の力を感じます。 ばなな先生のお話会で あなたも 「それでいい」 を体感してください。 ◆ばなな先生のお話会【ばななのまんま】 毎月7日開催! 詳細はプロフィールのリンクよりご確認ください。 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 ミセスばななの書き下ろしコラムが読めるのは公式LINEだけ! →登録はプロフィール欄リンクツリーから @banana_yokayoka —————————* 【お母さんも子どもも幸せな毎日を! お互いを信頼し合い、自分らしく生きる親子をサポートします。】 ばなな先生とよかよか学院 follow me @banana_yokayoka ♡LINE登録特典 ここでしか読めない 「子どもと伸び伸び過ごす方法」PDF ♡毎日届くばなな先生書下ろしのメルマガ →プロフィールのリンクツリーへ *————————— ばなな先生 元小学校教員23年。4人家族の父親。 夢は「お母さんになること」 お母さんが自分自身を好きになったとき、子どもは劇的に変わります。 ここでは学校では教わらない7つの教育をお伝えしています。 子どもと本気で向き合いたいあなたと一緒に実践したいです。 #自己肯定感を高める子育て #イライラしない子育て #自分を好きになる #学校では教えてくれない大切なこと #小学生ママの悩み #ばなな先生 #子どもと向き合う #短所は強み #親子関係 #あり方 #自分らしさ #お母さん #不登校 #子育ての悩み #男の子の子育て #信じて見守る #それでいい #受験生の母 #落ち着きがない" 542 likes, 31 comments - ばなな先生とよかよか学院/自己肯定感を育む教育 (@banana_yok www.instagram.com


これねぇ
ばなな先生の奥様のミセスばななの実話なんだけど(故に出てくる旦那さん=ばなな先生のこと)
めちゃくちゃ共感する。

共感もするけど
わかっちゃいるけどさぁ…
とも思う。

半信半疑的なヤツ。
わかっちゃいるけど
それでも目の前の子どもの態度を見てると
やっぱり「大丈夫か?」と思ってしまう。

どこかで
「この子はなんとかなるだろう」
という根拠のない自信もあるのだけれど
周りとか自分の中の常識とか思い込み
みたいなモノが
常にその自信をぐらつかせるわけで。

で、我が家の息子(高3)の話。

御多分に洩れず
・ゲームばっかりやってる
・昼夜逆転してる
・全然勉強しない

な、状態が続き
それでもまぁ元気だし(笑)と、思っていたんだけど
高3という時期的にね

「進路はどうするの?」
「大学行くなら志望校を決めないと」
と、学校からせっつかれ

家では旦那さんに
「大学行くなら予備校行かないと」
と、せっつかれ

息子は息子で曖昧な返事だしw

で、なんとなーく間に挟まれてる私w
(冷静に考えると私がどうこうする問題じゃないのにさ)

で、なんとなーくヤキモキしてたら
突然息子から
「ゲーム飽きた」発言が‼︎



なんでも
なんかのゲームで世界戦までいったらしく(笑)
そこで戦ったら
ひと段落したというか
ゲーム熱みたいなのが冷めてしまったらしい(笑)

以来全くゲームしなくなった訳ではないけれど
こういうことってあるんだなぁと
上記のミセスの気持ちがちょっとわかった気がした。


15年くらい前、娘が小学生の頃
先輩のママさんが同じことを言っていて
当時は格ゲーが流行ってて
やっぱり男の子でゲームばっかりやってて
その子は大人に混ざって全国大会に出て
そこで優勝はできなかったんだけど
そこからピタっとゲームやらなくなったと


いつ飽きるとか
いつまでやるとか
先のことはわからないし

ゲームがダメで便利ならよいわけでもなく
何がよくて
何がダメとか
人(親や家庭)の基準はそれぞれだよなぁと思うけれど

でもひとつ言えるのは

何事もやりきるって大事だな

ということだと思った
というお話でした。


久々にオフライン主催いたしまする。

ゴールデンウィーク最終日。
母の日の1週間前。

ばなな先生の話聞くと
「いろいろあるけどお母さんやっててよかった」って思えるのだよ。
故に
お母さんと呼ばれてるみんな
来て!


こちらはオンラインです。
今度の土曜日です。

人生のテーマって
家族であれど
ついつい個別に考えてしまいがちだけど
それを家族単位で考えるという。
めっちゃ面白いテーマです。
視点を変えるってめっちゃ大事だと思う!

この記事が参加している募集

いただいたサポートはプロジェクト活動に使わせていただきます。