見出し画像

こんばんは。泉川です。

※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック

新型コロナも2類から5類へ移行する方針がほぼ固まってきましたね!

2020年4月の開業時から戦い続けたコロナ騒動も、いよいよ終わりに近づくと考えると嬉しいニュースですね。

5類になると同時に一般的なフィットネスクラブの戦い方がどうなるのかは最後に書きますが、既に見えている方も多いのでは・・・。(笑)

その時にも、本質を外さない運営を継続していきたいものです。

さて、気学がお好きな方はご存知かと思いますが、十二支十干で見た時に、今年は”癸卯(みずのとう)”となります。

「癸」は物事の終わりと始まりを意味しており、これまでの努力が花開き、実り始める転換期だと言われています。

また、「卯」は門が開いている様子を連想させることから、冬の門が開き、飛び出るという意味もあります。

その為、今年は「癸卯」の意味どおり、厳しい冬を超えて、跳ねるだけに飛躍する縁起の良い年だと考えられています。

まさに、コロナが5類に移行することで、これまで動きが止まっていたものも大きく動きだし始めるように思えるので、色々な意味でも縁起の良い年になることを祈るばかりです。

ただし、こうした飛躍を手に入れるには2020年からのコロナ禍をどう過ごしてきたのかによって変わるので、準備をしていないと何も変わらない可能性も大いにあるということです。

ちなみに、この転換期に「筋道を立てて正しいことをやれば繁茂へ進み、これを怠れば動乱に・・・。」ということも言われています。

ちなみに、最初に記した4月以降予想出来ることは、多くのスポーツジムは大幅な割引キャンペーンバトルを繰り広げ、新規獲得に勤しむことでしょう。

これまでの動きを見ていてもわかりますが、コロナ前、コロナ禍、コロナ後何も変わらないでしょう。

まさしく動乱(レッドオーシャン)のはじまりですね!

スモールジムでは、この3年間で積み上げてきたものは数多くあるので、他とは違う戦い方で、お客さま、地域に対して全力で貢献していきます!

どちらの道を進むのかはあなた次第です!

はたまた、新し道を自分で作るのか?

それではまた明日!

【セミナー告知!!】
"自分のジムを持ち、自分の人生を歩みたい方"は是非お越しください!

👇

2023年2月19日(日)に登壇するセミナーです。
スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築」~情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」
を出す!~

詳細はこちらをクリック!

『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
(オンライン無料相談受付中!)

以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?