izumi-yoh

泉 耀  ケアワーカー&・無聊をかこって無心で創作<詩・短歌及び(シネマ詠)・…

izumi-yoh

泉 耀  ケアワーカー&・無聊をかこって無心で創作<詩・短歌及び(シネマ詠)・小説・箴言的エッセイ・心写絵>そして映画大好き・・・出来るだけ早く第一歌集を出したいと思っております。 それにしても・・・noteに出会って良かった! ほんとうだよ!

マガジン

  • 老いがいのクリスマス 全

    グループホーム「認知症対応型共同生活介護」の日常をドラマティックに戯曲化しました。ケアに関わる皆さんに読んで頂ければ幸いです。

  • オイディプスとアンジェラ 第一部 光と闇

    『オイディプス王』は、古代ギリシャ三大悲劇詩人の一人であるソポクレスが、紀元前427年ごろに書いた戯曲で・・・テーバイの王オイディプスは国に災いをもたらした先王殺害犯を追及するが、それが実は自分であり、しかも産みの母と交わって子を儲けていたことを知るに至って自ら目を潰し、王位を退くまでを描く。 『ウィキペデ(Wikipedia)』より抜粋 この物語は1967年制作の『アポロンの地獄』 監督・脚本はピエル・パオロ・パゾリーニ・・・に触発されて描いたオィディプス王のその後です。

最近の記事

  • 固定された記事

世界が沈黙している

世界が沈黙している 時折、この時空に迷い込む 私は私自身の存在に気をかけず 生と死のあわいに息を潜める 世界が静かに佇んでいる 星が瞬くたびに、音を発していると 想っていた時があり、その音は 私の心臓と共鳴するはずだった 世界が沈黙している この重層的な闇は あらゆる人生の局面に 重く私を叩きつける 世界が宇宙(そら)にある そこでは、あらゆる音が・・・ 声が達することが出来ないで虚空に消える・・・ そして・・・・・・ まさしくその沈黙の果てに 心の裡に宇宙が視える

    • 長編小説 『蓮 月』 その十九

       小林宮司は、廊下側の襖を開けて時間通りに来られた。既に禊ぎ用の白衣を身につけて上から浅黄色の作務衣を着込まれていた。そして少し大きめの頭陀袋を肩に掛けられていた。 「おはようさん、よく眠れたかな?」「はい、ぐっすりと眠れました。ありがとうございます」と静一が言った。唯は「ほんとうに、夢も視ることなくぐっすりと眠れました。おおきに」 「それは、なりよりじゃ・・・では、行きますかなぁ」二人「はい、お願い致します」  参集殿から出て、神社の本殿で宮司を真ん中に三人並んで拝礼を済

      • 長編小説 『蓮 月』 その一八

         宿から暫く歩くと神社の参道に入った。石の参道は、碧の苔に挟まれており、夜には少し光って視える・・・点在する小さな社があるが、それらは遠くから礼をするだけに留めた。 白山中居神社の鳥居を過ぎると、九頭竜川の源流となる川が流れている。せせらぎを進むと皐月から水無月にかけて白い水芭蕉が視られるという湿地帯を越え、一の鳥居を越えて、川で参拝前の手洗いをした。 二人は声を掛け合うこともなく、自然に寄り添って同じリズムでゆっくり歩いている・・・なんだか呼吸まで共鳴しているような気に二人

        • 長編小説 『蓮 月』 その十七

           その頃、唯は白山神社の近くの旅館に泊まっていて、明け放れた窓からの山の静謐な息吹を感じて、唯のこゝろはこの上なく落ち着いていた。  白山は神の山。 地元の人達は「シラヤマ」と呼ぶ、又年に数回蒼きオーラを纏う日があると聞く。神社の近くまで来ると山々の神気に包まれて、唯は敬虔な気持ちになった。 遠回りしてこの地に辿り着いたのは、ほんとうにお導きなのかも知れないと強く想い始め・・・小さい頃親子三人で詣でた記憶は殆どないが、この白山の神気溢れる濃密な空気は懐かしさを煽られてしまい

        • 固定された記事

        世界が沈黙している

        マガジン

        • 老いがいのクリスマス 全
          1本
        • オイディプスとアンジェラ 第一部 光と闇
          1本

        記事

          長編小説 『蓮 月』 その十六

           静一は唯にニューヨーク北野ホテルから二、三度電話を掛けたが、電波の届かない処にいますというメッセージが聞こえて来るだけだった。作品作りに熱中して手が離せないのだろうと考えて、簡単なメッセージだけ添えて送ったが、こゝろは晴れなかった。 今日帰ることはメールしてあるが、それに対しても返信がなかった。 静一は段々と不安が増して、百合とは空港で別れた。百合は南海電車、静一はJRだった。電車の中でも電話を掛けたが、応答はなかった。 大阪駅で阪急電車に乗り換える時に、ひょっとしてと母親

          長編小説 『蓮 月』 その十六

          長編小説 『蓮 月』 その十五

          ニューヨーク三日目  清水滋郎氏の自宅は電車で小一時間はかかる。牧歌的な環境での生活が気に入られているが、支援するギャラリーのオーナーの計らいで、ソーホーの近くにアトリエを借りていて、作品作りはほとんどそこに閉じこもって没頭すると聞き及んでいる。 百合と静一は、そのアトリエを訪ねることとなっていたが、気分転換で北野ホテルまで、出向くと、清水氏から当日連絡が入った。 百合は、それでは地下の「白梅」のプライベートルームを予約するので懐石料理でお昼をご一緒しましょうと提案し、

          長編小説 『蓮 月』 その十五

          長編小説 『蓮 月』 その十四

            再びニューヨーク三日目  午前から十五時迄は、昨日と同じで、馴染みのギャラリー巡りと、新しく出来たギャラリーや個展などを見て回った。遅くなったお昼ご飯は、日本人が営む和食店で天ざる蕎麦定食を注文して、食べながら明日の清水滋郎氏を如何に説得するかの話になった。  静一は、「プランは一本ですが、これで駄目なら切り口を変えて、その翌日にもう一度チャンスを頂きたいと考えていますが・・・本氏にまだお目にかかっていないので、彼の人となりを視て最上のプランを提案しますので、詳細は今お

          長編小説 『蓮 月』 その十四

          長編小説 『蓮 月』 その十三

           その小説小説は『少女と虹のエンジェル』という題名だった。  音楽室が板の間なので空いている時間を使ってダンスの練習をしている少女は2時間程の練習の後、倒れるようにして寝入ってしまった。  どれほどの時間が経ったのだろうか・・・子供達のざわめきが部屋まで届いた「ほら、あっちだよ!」と元気のよい声が聞こえて来て、窓辺に寄り子供達の姿を追いかけ、窓を開いて茜空を仰ぐと確かに綺麗な虹が架かっていた。茜空に虹を初めて視た少女は美しさに心を奪われながらも・・・何となく違和感を感じて

          長編小説 『蓮 月』 その十三

          長編小説 『蓮 月』 その十二

           北野ホテルは百合のニューヨークでの定宿なので、フロントの対応もすこぶる良いように感じた。六階の別々の部屋にそれぞれ荷物を置いて一階のロビーで待ち合わせて、早速馴染みのギャラリーオーナー達へ、日本のお土産を持っての挨拶回りとなった。  お土産は、十五糎角の和紙で創った箱に浮世絵の絵柄の風呂敷に包まれた香炉(唯が百合からの特注で創った)に白檀のコーン型お香が入ったものであった。和紙・浮世絵・風呂敷・香炉・お香の組み合わせは百合が考えたもので、どのオーナーもとても喜んでいてくれて

          長編小説 『蓮 月』 その十二

          長編小説 『蓮 月』 その十一

           菊月 残暑は厳しかったが、連続的に上陸した台風の御陰?で上旬には急速に秋の兆しが濃くなって来る日本を後にして、静一には百合と一週間ニューヨークに旅立予定日が迫っていた。其れまでの間、二人は週末に予定を入れず、交互に家に泊まってゆっくりした時間を 過ごしていた。互いに好きな音楽・映画を酒と肴で軽く酔いながら、話をした。  だが、不思議なことに互いに家族のことや、自身の生い立ち、教育、経験など・・・ 過去にまつわる話は一切しなかった。どちらかが言い出せば、何の屈託もなく話せた 

          長編小説 『蓮 月』 その十一

          長編小説 『蓮 月』 その十

           アンプの電源をOFFにして・・・静一は自分に言い聞かせるように、言い放った。「人は皆光(華)と影(闇)を抱えて、どちらの極にも偏らないように足して二で割って生きているんだよ。だから、僕は人を視ると皆斑に視える。もっとも僕も斑であることは否めない。でも、そのことで自覚的であり、あわよくば光の極に寄り添いたいと想ってはいるけどねぇ・・・いや、もっと言えば斑と言うより、光は闇があって初めて輝くことが出来ると考えると・・・あぁ、世界は何処まで行っても混沌しているだけだけど、出来れば

          長編小説 『蓮 月』 その十

          長編小説 『蓮 月』 その九

           家に着くと、用意してあったのかすぐにキッチンから酒と肴が出された。今日は酒が久保田万寿で、肴は鰻と胡瓜の酢の物・モッツァレラ チーズを大葉に巻いたものと湯剥きしたミニトマトの梅酢和えだった。 陶芸教室の講座の帰りに錦市場に寄って、色々見繕うのが日課だと後から聞いた。 「お疲れ様でした」と互いに微笑みながら盃を合わせて、ゆっくりと味わった。 「一ヶ月待たなあきまへんやろか?」思わぬ言葉が飛び出して、静一はまじまじと唯の顔を視つめることとなった。不意にこゝろに(天の思慮)とい

          長編小説 『蓮 月』 その九

          長編小説 『蓮 月』 その八

           静一は自身の夢視る体質を変えようと、友人のアロマセラピストに特別調合した貰った睡眠効果の高いハーブティーを毎日風呂上がりに飲むようにして、夢をあまり視ないようになって三週間が過ぎた。 明日が送り火という日に、唯から送り火のよく視える一等席が確保出来なかったから、全部は視られないけれど、早朝に登った山あいから視ましょうとメールが届いた。  八月一六日 静一は、この日は朝早くから箕面にあるグループホームに寄って母親を迎えに行き、墓参とお盆の御燈明を上げる為に四天王寺へ行くのだ

          長編小説 『蓮 月』 その八

          長編小説 『蓮 月』 その七

            静一、三度目の夢を視る  白い砂利道を二人並んで歩いている 二人の影が寄り添うように重なり深くなる 岩の社に向かって歩いている ざくぅざくぅざくぅ・ざくぅざくぅざくぅ 静一は白装束で白の袴を着け 唯は緋色の袴を着けている 二人は歩調を合わせてゆっくりと歩いている 社の岩戸の前に着くと唯が『私が先に入ります 暫くして入って来て下さい 』 『いや、一緒に入りましょう 此処まで来たのだから・・・』 唯はふっと笑顔を見せて 首を横に振り『いや これはこの社に入る約束事 二人同時

          長編小説 『蓮 月』 その七

          長編小説 『蓮 月』 その六

           数日が経った。仕事が立て込んでいたこともあったが、唯のことを考えると暫く無でありたいと願う自分がいることに静一は気がついた。 愛しさが募ると想っていたが・・・夢の世界と現実の世界との虚実が入り交じって・・・ほんとうは無縁の人、いやいや唯ほど素晴らしい人はいない・・・夢の中で抱いて、現実では拒んだ。その両極に情が縮れて、何処へも着地出来ずに日が経った。もう出さなければと、想い余って手紙は短歌参首を詠み送ることにした。書は苦手であったが、墨を摺り、真っ白い和紙に書き上げた。

          長編小説 『蓮 月』 その六

          長編小説 『蓮 月』 その五

           じっと静一の眼を視つめて「お待ちどうさん、召し上がっておくれやす」メニューは、蒸した夏の温野菜・くるみとレーズンのカンパーニュ・オムレツ・野菜ジュースと珈琲だった。 「わぁ、朝からすごいご馳走だ、頂きます」と無理にはしゃいだが、見透かされたように「お母さんのこと・百合のことで悩んではるんでっか?」静一は苦笑して思わず溜息をついてしまった。「唯さんには嘘をつけないね、その通り色々と考えを巡らしておりました」 「百合のことなら気にせんで大丈夫、わてがちゃんと話しますよって、それ

          長編小説 『蓮 月』 その五