見出し画像

リストアップと優先事項〜自由と充実を感じる時間管理法2〜

時間管理とは
自由と充実 未来が楽しみになる時間を増やすこと

とわかったところで、リストアップをしていきましょう!

リストアップ

いざ家に帰ってドアを開け、リビングに足を踏み入れると目に入ってくるのは、洗いかけの食器、たまった洗濯物、仕事の予定がギッシリ書かれた壁掛けカレンダー。

あ...食器洗って洗濯して、掃除機かけて会議のあれをしてこれもやっておかないと...

やらなければならないことに違いありませんが、こうして目で見て思いつくものはただの反応。

自分がやりたいな、こんな未来にはこれをやっておきたいよね、という価値観に基づいていません。

なので今はちょっと置いておいて、紙とペンを用意して。

頭の中にある、やりたいこと、やるべきこと、取り掛かりたいプロジェクトなどをプライベートも仕事も書いていきます。

○年後、こんなふうになっていたら最高だなぁ...
こんな1週間を今週過ごせたら、自分の描く未来に近づくなぁ...
これができたら理想の自分に近づくなぁ...

画像1

このリストは、自分はこう在りたい・こんな事が出来るようになっていたい、を行動で表したものになっています。

この、

なりたい自分になる為の行動をしていく

が、とても大切!

最優先を決める

そしてもう一つ、優先事項を決めること。
まず何より大事で、真っ先に取り掛かることを決めましょう!

これが結構難しい。。
なぜなら、あれもこれも大事に見えるからw

どれが最優先なのよ〜〜〜???
というスパイラルに陥りそうになったらこう考えて、

ほとんどの事は不要であるとしたら、その中でどれをやりますか?

それに、この最優先は常に更新され続けます。
そのタスクが一つ終われば、次の最優先を決めてやる、また終わればその時の最優先が出てくる。

画像2

これはわたし自身がやってみての感想ですが、もし何か夢や目標に向かってこのリストを出していて、すでにそれを叶えている先駆者がいるのなら、その方に最優先を相談してみるのもいいのでは?

時間枠を把握する

では、出てきたリストをスケジュールしていきます。
やることと最優先事項は決まっているので、いつやるか設定していくだけ!なのですが、
あ、あれ?

いつやったらいいの??
なんかやる時間がないんですけど!

画像3

必要なのは

1.使える時間を把握する
2.行動を細分化する
3.先にゴールに近づく時間枠を確保し、そこに行動リストをはめ込んでいく

あとは実行しながら、このサイクルを繰り返していきます。

このリストは常に持っていて、終わったら次、次、と実行。
そして、リストを3日に1回は更新します。
わたしはやりっぱなし、できなかったらそのまま、にならないよう、1日2回やることチェックと振返りの時間をとっています♪
まだまだ習慣化しているところですが...

頭の中をスッッキリさせて、本当にやりたいこと、理想の自分を実現していきましょう!


この記事は、池田貴将さんの「時間管理法」を受けて著者の理解と実践を交え、許可をいただいた上で投稿しています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?