見出し画像

僕でもアートや表現の世界に触れるのが怖くなる時について【インドア目線】

人と比べて・相対的に、
僕がアートに興味感心がある、マメ知識を持ってる…といっても、

そんな僕自身が、
アートや表現の世界を観たり触れたり、
作家さんなどと話す時に

躊躇してしまったり、少し気まずいことになってしまうシチュエーションというものがあります。

作品を観る側として、そして去年からは
作品を観る機会を作る側として、言えずにいたことを書こうと思います。

第一に、

時間がない・予定が詰まっているとき… 。

鳥取には何も刺激がないと思ってるくらいなら、
ギャラリーに行ったほうがいい

と唱えちゃっている僕ですが、

時間的に余裕のない日に、
強引にギャラリーに行って、

自分にも周りの人にも、
あまり気持ちのよくないことをしてしまったことがあります。

その日は、

このあとすぐに予定があるし、
会場におられる人とは、初対面というわけでもないし…

そんな理由で、

いつもは1つのギャラリーを見るのに30分近くはかけているところを、
10分ほどで鑑賞したことにしてしまおう…と
していた日でした。

(『僕は忙しいんです』的な雰囲気も、
恥ずかしながら、出してしまっていたと思います)

ふだん、僕の鳥取でのギャラリー巡りの時は、

・率直に自分が感じた雰囲気
・作家さんや会場当番の方から聞いたこと、話していたこと
・作家さんや会場当番の方から聞いた話をふまえて
自分の思ったこと

これらを軸に話をしたり聞いたり、
SNSに記録したりしますし、
展示会場を2周、3周したりもします。

(県立博物館だともっと時間と体力を使うので、
あくまでギャラリーでのルーティーンです)

※1周目:
「これは何ですか?」と他人に正解を聞かず、黙々と見る。
まずは自分がどう感じたかを自分の中に刻む。

2周以降:
作品の第一印象では気付かなかったところを見たり、
作家さん等とお話をしながら見る。

しかし、この日の僕は、

わずかな時間の中で、
なにかネタを持って帰りたかったのでしょう、

作家さんの経緯や、誰かからの紹介や、
新聞記事を参考に話しかけたりすることもなく、

「こういう作品を突き詰めて作ろうとすることのできる人は、
きっと◯◯なものを抱いているハズだ!」

と、
その人から話を聞いたわけでもないのに、
誰かからの紹介で知ったわけでもないのに、

まるで相手のイヤなとこを言い当てようとしたかのように

口にしてしまったことがありました。

相手の方は、こんな僕が、

記事の見出しのタイトルは決まっていて
当人からそれに沿ったコメントを言わせようとしている

安っぽい人に映ったかと思います…。

それ以来、僕は30分時間を確保できないときは、
ギャラリーには行かない
ようにしています。

自分は一見、作品鑑賞に行っているようで、


「自分と価値観の異なる人に会いにいっている」
「自分と違う発想に触れに行っている」ので、

たった10分じゃ
初対面の人と仲良くなれない
もっと話したいけど時間が足りない

これと同じ感覚なのです。

アートに触れる≒「人に会いにいく」ととらえているぶん、

たまたま出会った僕と「相手」の間で起こりえる
「怖い」瞬間は、

次の3パターンです。

①相手の人と、何の話をすれば繋がるか、まったくデータがないとき
②相手の得意な話題に、自分が詳しくないとき
③自分の得意な話題に、相手が詳しくないとき

…あえてこういう書き方をしてみましたが、

これは アートやギャラリーで起こることに限らず、
日常で人と関わるときと、自分の中では同じことです…。

①相手の人と、何の話をすれば繋がるか、まったくデータがないとき

たまたま居合わせただけの人、
自分から確かに足を運んだとはいえ、
その場に居合わせた人と、話しはじめるのは緊張する…そういう場合です。

去年の助手席の話にもちょっと書いたことですが、
自分と相手の間には、

何かしらのキッカケでここに来た
何かの縁で、いま鳥取にいる
何かを見て、今日のイベントに参加しようと思った

という「共通の話題」があります。

僕がギャラリー巡りで、人と相対している場合は、

「僕と相手が目にしている作品」
という、共通の話題がありますから、

気になった作品などを切り口に、話をしています。

②相手の得意な話題に、自分が詳しくないとき

アートに詳しくない、相手の業界のことをあまり知らない…

心情として、②がいちばん、
「参加しにくい」とか、「気まずい」を
感じる場面かと思います。

僕も言ってしまえば、写真や書道、演劇などに関しては、
「わからない」部類の人間です。

だからといって、自分の守備範囲外だからその作品は見ない…ということはありません。


かなり年配の方で、鑑賞される方でも、

わからないなら、わかるフリをしない。話のキッカケとして、もう聞いちゃう!

というノリで、それを楽しまれている方もいます。

鳥取に移住された方で、アートに詳しくはない方でも
新しい世界を知ることができるから
ポジティブに捉えておられ、

ギャラリーで何度もお見かけした人も、僕は知っています。

③自分の得意な話題に、相手が詳しくないとき

②をひっくり返した状態です。
②と③が表裏一体となっていることも、多いと思います。

かつては僕も③に直面したときに、
「でも、他に話すネタがないから…」と、
自分の中の引き出しの話ばかりするタイプでしたし、

その話が通じる人としか、人付き合いをしていませんでした。

しかし、ギャラリー巡りをしていくうちに、

相手自身にとってはあまり詳しくはないジャンルの話も、
傾聴してくださる人と出会うこともあり、

僕はいち人として、素敵な出会いをできた気分になれました。

幅広く活動されている作家さんは、
実は聞き上手でもあった…という印象が、
僕の中にはあります…。

~終~

いいなと思ったら応援しよう!

IzawaDaisuke(美術室の雑談人)
読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートは、鳥取のアートシーンで活動されている方々を応援する際に使わせていただきます。