転職サイトと転職エージェントの違い

こんにちは。くろまるです。

転職する際、転職サイトに登録して色々求人を見る人が多いと思います。
転職サイトだけではなく転職エージェントなるものもあるのはご存知でしょうか?(私は転職エージェントに該当します)

案外知らない方が多いと思いますので、こちらにまとめてみました。


転職サイトとは?

転職サイトとは、リクナビ薬剤師、マイナビ薬剤師のようなWeb型のサービスであり、利用者が自分で求人を探します。

そしてその求人は、採用者側(企業側)が転職サイトに広告費を支払うことによって掲載されているものです。

転職サイトの場合、求人を出すとサイトにアクセスできる人であれば誰でも情報を見ることが出来ます。

なので、他社に採用戦略(どんな人材を求めているのか、急募であること等)を知られたくない企業は、転職サイトへ広告は出しません^^

その結果、転職サイトには「未経験者OK」「スキルアップできます!」「新規オープン」といった、ぶっちゃけ免許があればだれでもいいよ、という求人が多い傾向にあるのです。

もちろん、その人にあった求人が転がっていることもあります。

転職エージェントとは?

転職エージェントは対人型のサービスです。

利用者は、転職エージェントに相談の申し込みをして、自分の経歴・希望を伝えたうえで求人を紹介してもらいます。

採用者側(企業側)は広告費を払って求人を出すのではなく、転職希望者とマッチングできた場合に、成果報酬としてエージェントへお金を支払います。

転職サイトへの広告掲載費と比べると、エージェントへの成果報酬はかなり高いため(提示年収の〇%など)、お金のない薬局は、報酬を支払う余裕がありません。(逆に言えば財務がきちんとしてる薬局のみ紹介できる)

転職エージェント経由の採用はコストが高くつくため、未経験者ではなく「即戦力になる経験者」を募集します。

その結果、転職サイトと比較して転職エージェントが扱っている求人の年収水準は高くなります。

こういった理由から求人の質は転職サイトよりも転職エージェントの方が圧倒的に高いと言えます。

それぞれの違い

下記に転職サイトと転職エージェントの違いをまとめてみました。

自分で探して面接対策なども問題ない人は転職サイトを活用すればいいと思います。

他にも、転職サイトの情報が更新されておらず古い求人が掲載され続けているため、応募してみたらすでに締め切っている場合もあります。

転職エージェントの報酬が成果報酬ということは、求職者の転職が決まるまで無報酬ということですので、本気で転職サポートを行います。(無理やり決めようとしてくるエージェントもまれに、、)

以上より、転職サイトより転職エージェントを活用したほうが、いい転職先を見つけることができると思います。

もちろんどちらも求職者からお金を取ることはありませんので、まずは気軽に登録、相談してみてはいかがでしょうか^^

まとめ

転職エージェントに対して、

  • 一部の優秀な人のためのサービス

  • いろいろ厳しいことを言われそうで怖い

といったイメージを持っている方がいるかもしれませんが、安心してください。想像の10倍優しく、どうやったら年収UPできるのかをサポートします。

会社の給料や待遇に不満のある人は、気軽な気持ちで転職エージェントに相談してみてくださいね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?