あいさけの日本酒べんきょー会🍶 vol.01
どうも!代表の谷崎です🙋♂️
i-Sakeマガジン初の連続企画、「あいさけの日本酒べんきょー会🍶」が本日よりスタートします🎉
どういったことをしていくか、説明します。
◯あいさけの日本酒べんきょー会って・・・?
i-Sakeプロジェクトは、発酵について研究しているメンバーがいるわけでもなく、日本酒の知識が乏しい点が大きな弱点となっています。。。😭
そこで、あいさけのメンバーが日本酒の勉強をするとともに、その様子をお伝えすることで、日本酒に馴染みがない人たちと一緒に勉強していきます🍶
記念すべき第一回は当団体の影の支配者、農にアツい男まっすーが、「日本酒ってなに?」というテーマで語っていきます。
👩🌾まっすー👩🌾
今日は、
・日本酒はお酒の中でどんな部類なの?
・Rondo Iwateはどんな日本酒?
の二点についてお話ししていきます😘
🍶日本酒はお酒の中でどんな部類なの?
日本酒は醸造酒です。簡単にいうと発酵してできたお酒です。酒米を発酵させてできたお酒が日本酒。ちなみに、大麦を発酵させるとビール、ぶどうを発酵させるとワインと呼ばれます。
他の分類は醸造酒です。焼酎、ウイスキー、ブランデーが代表的なものになります。
1番の違いはアルコール度数。醸造酒は高くても20%とか。蒸留酒は50%ほどが一般的になってくる。高いところで行くとスピリタスが98%。
ここで、日本酒のアピールポイント💡
日本酒は、「燗してよし、冷やしてよし」と言われます。温めても冷やしても美味しく飲める、めずらしいお酒です。なぜ、いろいろな温度で楽しめるのでしょうか。
日本は南北に広く、暖かいところもあれば寒いところもあります。暑いところでは冷酒、寒いところでは熱燗。日本の気候や風土に合わせて楽しめるようにできています。日本酒の魅力の一つですね。
🍶Rondo Iwateはどんな日本酒?
日本酒には大きく分けると、
・普通酒
・特定名称酒
の二つに分けられます。醸造アルコールの有無と、どのくらいお米を削っているかで普通酒か特定名称酒か分けられます。
また、特定名称酒の中でも醸造アルコールが含まれているか、お米をどのくらい削っているかで分類されます
引用(SAKETIMES https://jp.sake-times.com/knowledge/word/sake_tokuteimeisho)
サケタイムスさんの画像を引用させて頂きます。
酒米は削れば削るほど雑味がなくなり、洗練された味わいになっていきます。お米特有の香りが弱くなっていき、りんごやバナナなど、フルーティな香りが強くなります。
i-Sakeプロジェクトが現在販売プロデュースをしている日本酒「Rondo Iwate」は純米吟醸です。この日本酒はどういった分類になるのでしょう?
引用(口上人本舗https://kojonin.jp/sake/taste.html)
こちらの図で言うと、左下の軽快でなめらかのグループの香り高い方によっているように感じました🍶
しかし、時間をおくと味が濃くなるように感じるため、右方向の酒通好みによってくるように感じました。
つまり、Rondo Iwateは味がすっきりリフレッシュで、ちょうど良い香りの日本酒なのです😌
以上、日本酒はお酒の中でどんな部類なのか、Rondo Iwateはどんな日本酒なのか、についてでした🙋♂️
皆さんいかがでしたでしょうか? 今後、皆さんと一緒に日本酒を勉強していく気持ちで発信していきます☺️
次回は、日本酒の造りについて、お楽しみに😌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?