GAFAM新市場を作る前向きのDX、自動車自動運転ソフト、日本勢日立、パナソニック連合後ろ向きの省人化のDX、今日の日経新聞から

新しい産業分野を切り開くのか、既存の産業の効率化だけなのか何が日本の成長をさまたげているのか、今日の日経新聞を読めば日本のソフト産業が産業の中の小さな分野の変革にこだわっているのがよくわかる対比記事となっていた自動車の自動運転ソフトと商業店舗の顔認証ソフトの市場規模と難易度がどちらかが上といえば自動車運転の自動運転ソフトの方が人の命を預かることもあり桁が違うほど上なんです。日本勢ははなから諦めているのか世界の中で自動車自動運転ソフトの中では存在感が全くありません、世界特許もありません、投資が少なく利益が大きい知財産業ではなからニッチ分野で勝負しているのがわかります。産業構造変化の中で知財産業分野で存在感がないということは、暫くは日本の成長はないということです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?