ふりはばをおおきくしろ。
社会人一人大学
社会人研究センター
近年の若い人特に男の人を研究している。特徴として、
1 真面目な人が多い
一人っ子が多い為なのか親の目の届く範囲の世界にしか興味を持ってない、持たせてもらえない人が多い。
これが本来もっている好奇心にブレーキをかけてしまっているような気がする。
2 これが題名にした人間の性格のふりはばにすごく影響してくる。
私は親に良い意味で監督をうけなかったので自分の興味に全くブレーキがかかったことがないんです。
子供の時から読まされていた新聞から受けた社会への感心、
メキシコ、ミュンヘン、オリンピックから受けた世界への感心
一人で見ていたテレビからうけた、演芸、昭和の歌謡曲、将棋
高校の時の授業から受けた、コンピューター、ITについてのこと
18から20歳に読んだ本から受けた自己啓発、自己勉強、自己開発の概念
不良青年雑誌から受けた大人の不良の遊び方
職場の先輩から受けた競馬の楽しみ
範囲は特にないんです、興味の赴くままやってみる。
そして人間本来もっている好奇心の輪をひろげる。
ふりはばをあえて大きく設定する、
その体験から得られるものから自分の性格、教養をつくりあげていく、
机上の優等生では空理空論の雑学に頭が埋めつくされてしまいますよ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?