見出し画像

『フォント』のLINEスタンプ発売!

みなさま、こんにちは。

新入社員(営業)の畑中です。


まもなくお盆ですね。
あっという間に7月も終わってしまいます。


いよいよ夏本番がやってくるのと同時に、新型コロナウイルスも第7波がやってきました。

いつかかってもおかしくない状況ですが、みなさんお気をつけください。



さて、今回はなんと イワタのフォントを使ったLINEスタンプを制作しました!!!

しかも、スタンプの構想からデザイン/加工、キャッチコピーにいたるまで すべて営業部の先輩と2人で製作しました。笑


とっても思い入れのあるスタンプが出来上がったので、ここで紹介させてください。


1. 真面目な会社「イワタ」



フォント業界内でいう、「イワタ」のイメージはズバリ、

┌──────────────────┐
        堅い     良くいえば歴史のある
       まじめ
└──────────────────┘

という感じです。


でも、実はイワタはこれまでの殻を破りつつあるのです!


特徴的なのは、近年発売した2つのフォント「福まるご」「東亜重工」。

2つのフォントは、これまでのイワタにはあまりない、遊び心や挑戦心が爆発したフォントです。

― 福まるご ―


― 東亜重工 ―


イワタは、これまでの伝統を引き継ぎつつも 新しいことに挑戦できる会社 への変革期を迎えています。


※ちなみに、以前の記事でも、この2書体をご紹介しました。



2. なぜLINEスタンプなのか



イワタはこれまで、フォントに関連した展示会などに出展しています。


しかし、そもそも展示会というのは、その展示会の業界に興味がある人、さらにはフォントを見に行こうという意思がなければ、イワタまで足を運んでいただけません。

一方で、みなさんが普段 お仕事や 勉強をされる中で、Excel、Word、PowerPointなどを使う人は、お気に入りのフォントがあるはずです。


わたしの友人達にも聞いてみたのですが、ほとんどの人が日本語だったらこのフォント、英字/数字ならこのフォントといったように、お気に入りのフォントを使い分けていました。


私は、みなさんに イワタのフォントに触れていただける機会を創りたいと思っています。


とくに、普段何気なくフォントは使っているけど 詳しいことは知らない という人や、普段からフォントに触れる機会が無い人に、

こんなフォントがあるんだ!ということを身近に感じてほしい!


LINEは、もはや 日常で使わない日はないほど生活に密接したツールですし、スタンプなら特に気軽に使えますよね。


イワタは、先ほど紹介した通り 新しいことをどんどんやっていこう!という風土があります。


実際に、このLINEスタンプは、私が企画書を提出(発案)してから、販売開始まで約1か月半という猛スピードで実現しました。


さまざまな形や色をしたフォントを、 みなさんの生活の中で使っていただきたいと思い、ひとつひとつ想いをこめて制作しましたので、どんなスタンプを作ったのかご紹介していきたいと思います!



3. 福まるご


今回、記念すべきLINEスタンプ 第1弾として、「福まるご」を使ったスタンプを制作しました。

福まるご は、その名の通り ふっくら、まるまるとしたフォルムが特徴的です。

コンセプトは、「かわいい」「やさしい」。

色はパステルカラー、文字のまわりを半透明の 円 や 星、花 などが 浮遊しています。
福まるごのふっくらフォルムにもマッチします。

スタンプを送られた人が、思わず「ホッ」とするような、明るくやさしい印象に仕上げました。

― 暖色系のスタンプ 元気が出るようなイメージです ―


― 寒色系のスタンプは リラックスできる印象です ―


上の2つの通り、LINEのトーク画面の背景色によっても、さまざまに見え方を変えることができます。

日常生活でたくさん使えるように 便利な単語を16種類作りました。

― 使用頻度の多い ことば を選びました ―


(8/1 加筆)

・諸事情があり、7/28より現在販売を一時停止しておりましたが、
 8/1より再販いたしました。
 お求めの際は、以下リンクより販売サイトへ移動できます!

▼▽▼▽▼  LINEスタンプストア ▼▽▼▽▼▽

https://line.me/S/sticker/19893609




福まるごをつかったスタンプ、いかがでしょうか。


LINEスタンプを通じて、
みなさんに、気軽に 気楽にイワタフォントの自由度やたのしさに ふれていただけたら嬉しいです!


次のLINEスタンプも準備中ですので、公開できる日をお待ちくださいませ!


今後も、イワタの新しい挑戦などを随時 発信していきたいと思っています。

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?