見出し画像

#025『学校』と『社会』を分けられない残念な人

おはようございます!犬の散歩に行ってきましたが、雪が降り始めてますね。結構、寒いので、皆さん、体調管理に気を付けてくださいね。あと北京オリンピックですが、ジャンプの団体混合、本当に残念でしたね。高梨さんの素晴らしいジャンプから一転、失格ということで観ていて涙が流れました。最後のオリンピックかもしれないと思うと本当にね、ぐっとくるものがありました。さてさて、本日は久しぶりにキンコン西野さんのブログから『学校』と『社会』を分けられない残念な人について。

『学校』と『社会』を分けられない残念な人

結構、耳の痛い話ですが最後まで読んでほしいです。学校と社会はルールが圧倒的に違いますよってお話。詳細はリンク先の記事を興味がある方は読んでほしいのですが、要約すると以下の通り。

  • 「次は、こうしなさいよ」「その次は、これを覚えておきなさいよ」とイチイチ教えてくれるのが、『学校』です。学校は何も考えずに、ただ言われたことをやっとけば自分に価値がつくんです。でも、社会というのは、「どうすれば自分に価値がつくのか?」を自分で考え、行動していかなきゃいけない。

確かに、その通りですね。自分の価値は自分で決めるって本当に大事だし、受け身で待っていても答えは出てこないですね。

学校的価値観の弊害

別のちきりんというインフルエンサーの方も言っているのですが、学校的価値観っていうものがね、本当に日本人をおかしくしていると。つまり全ての問題に正解があると思っているのは、まさに学校的価値観の弊害で、世の中の課題で正解なんてほとんどの問題にないんですよね。正解があるから専門家だけが正解について自分の意見を添えて解説すればよい。でも本当は違いますよね。だからこそ、自分の意見で価値を出せと言われているんですよ。そこを理解できている人は本当に大人でも少ないのが私の肌感覚です。で、本当に自分の頭で自分の意見を考えるって本当にしんどいんですよね。そこを考えるから価値に変わるんですけど、皆さん、そこは大変なので専門家に任せて自分は考えないというスタンスを取ることが多いんですよね。私も気を付けようと思います。

まとめ

さて本日はちょっと耳の痛い話でしたが、是非、一度、自分は何で価値を作っているのかって真剣に考えて欲しいなと思います。価値を作る上で大事なのは自分の意見です。考えることを放棄しないで、自分の立場を明確にして、考えを皆さんに共有することが価値を出すことだということも改めて認識してほしいと思いました。案外、大変なんですけど、そこが求められている事だということを理解しておくことが重要と思いました。ではでは、また!

参考にした記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?