見出し画像

【まとめ】アドベントカレンダー2022、あちこち参加しています!

どうも、アドカレハンター岩釧うみです。

わたくし、note歴半年ほどの新参者ですが思ってます。noteって季節のイベントで盛り上がれて楽しいワ!!

12月の一大イベント(当社調べ)は、なんといっても、アドベントカレンダー!↓

と、いうわけでいろいろ参加しました!

10月?のクリエイターフェスとやらは、よく分からないまま終わっちゃったけど、今回は鼻息荒めにアドベント企画を見つけては要項を確認しまして12月。わたくし、古今東西のアドカレ(略称あってる?)に参戦しています!

各所のアドカレ ベテランの皆様に置かれましては『岩釧?なんやコイツ』って思われているかも知れませんが(大汗)、ここはひとつ馬鹿になりませう。初めてのコミュニティって、挙動が浮いちゃったりしないか何かと心配になりがちです。共感してくれる人、きっといるとおもう!

アドカレを探していると、面白そう!と思っても自分が参加要件を満たしてないワ、なんてのもあり、覗くのもまた楽しそう。「公務員で綴るアドカレ!」みたいな企画があったので非公務員のわたくしは密かに楽しみにしてます。

ほいで、首突っ込みまくったんはイイがしっかり完遂せぇよ?ということで。自分のためにも、わたくしが参加したカレンダーをまとめてみました☆彡

海の生き物

テーマは「海の生き物に関わることならなんでもOK」とのこと。
水族館の思い出とか、好きな深海魚の絵とかで参戦します🐙


おすすめCD

テーマは「おすすめのCD、好きなCDを紹介する記事を書く」。
昨今はサブスクで手軽に音楽が手に入るようになりましたから、CD買わない、再生機器を持っていない、という方も多いのでは?
中2の時に小遣いで初めて買ったCDのことを書きます。


私のお気に入り

テーマは「気持ちがアップするもの」。
気づけばパンツから靴下まで全身UNIQLOのわたくし岩釧が、子育てという視点からUNIQLO、あとGUについて書いてます。


QUMZINE2022

テーマは「2022年を振り返る」。
ザ・年末のテーマですね。もう年末、早すぎ。今年は何といっても長男爆誕で我が家は初めての経験だらけ!産休から出産、離乳食など今年をさらっと振り返りたいです。あんま長くないようにしたい所存です。


聖夜に起こる不思議な話

テーマは「クリスマスイヴ・クリスマスに起こる不思議な話」。
創作系かな?楽しそう!と思いチャレンジします。どんなのができるかしら。いや、書くのはわたしなんですがね?


machico

テーマは「・買って良かったもの・今年の思い出・私のクリスマス・こんなことがあった/あんなことがあった・2022年の目標を振り返る・私の「今年の漢字」などなど」。
買ってテンションあがった本について書こうと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?