マガジンのカバー画像

ITパスポートを受けてみた

5
ITパスポートを受けてみた感想などをまとめています。
運営しているクリエイター

#ITパスポート

ITパスポートを受けてみた その4

ITパスポートを受けてみた その4

今日はマネジメント折角勉強したので、生かせそうなことをまとめてみよう第2弾です。
今回は「マネジメント分野」です。

第1弾は「ストラテジ分野」を書きました。記事こちら

アジャイル開発

これからの世の中は変化があるだけでなく、より速いスピードで変わっていいきます。
しかし、学校は1年単位でまわっており、一端始まると変わるのは1年後なんて事がざらです。
これでは超スローリーな変化しか起こせず、置

もっとみる
ITパスポートを受けてみた その3

ITパスポートを受けてみた その3

受験した理由と勉強の仕方を書いた記事はこちら!!

結果と感想を書いた記事がこちらです。

折角勉強したので学んだことを振り返り、使えそうな理論をピックアップしてみます。
今回は「ストラテジ分野」に絞ります。

HMR(人的資源管理)

ヒトは、訓練や教育することで、価値を高める事ができます。
OJTやOff-JTを通して育成すると本では強調されています。
全く同じヒトはいません。
1人1人のこと

もっとみる
ITパスポートを受けてみた その2

ITパスポートを受けてみた その2

前回までのお話前回は、受けた理由や勉強方法を書きました。
詳しくは、前回の記事を読んでください。

結果はどうなんだい前回のnoteから引っ張りに引っ張った、結果ですが、、、
ITパスポート合格のボーダーラインは
総合評価点600点以上、かつ、各分野300点以上
ということをまずお伝えしておきます。
では結果発表です。

665点と多分合格しております!!わ~~~い\(^O^)/
しかし、経済産業

もっとみる
ITパスポートを受けてみました!

ITパスポートを受けてみました!

受けた理由誰かに認めて欲しい

これまでITのことを、何となく勉強して、何となく満足していました。
この春、自分のキャリアを棚卸しする機会がありました。
それを通して、自分がITについて、どのくらいできているのか、どのくらい理解しているのか、知りたくなったのです。
そして、誰かに認定してもらえば、新たな一歩踏み出せそう!
そんな気がしていました。

国家資格

「国家資格」という名前!!!!
うん

もっとみる