weekly ivote #19
こんにちは。学生団体ivoteのRintaroです。
今回が、私にとって初めてのweekly ivoteになります。ivoteの会議見学に行ってから早1ヶ月。
時間というのはあっという間に過ぎてしまうものですね。
ivoteのメンバーとなったものの、まだまだわからないことは多くあります。しかし、ivoteの活動を通して、少しずつ成長していきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️
さて、先週のivoteの活動を振り返ります!
都立目黒高校 選挙出前授業
2022年4月13日水曜日に、目黒区の都立目黒高校で出前授業を行いました!
私自身も、見学者として参加しました。模擬選挙に参加するのは初めてだったのですが、今後の活動の勉強になると思い、同行させていただきました。
まず到着して驚いたことは、実際の投票会場と同じ環境が用意されていたことです。
ご覧の様に実際の投票会場に近い環境が用意されており、大変感銘を受けました。
これのおかげで投票の流れが分かりやすく伝わり、実際に投票に行く際も戸惑うことはないだろうと思いました。
私も中学、高校時代にこういった授業を受けてみたかったな〜と感じています。
授業は、(1.ivote代表丹羽さんの講話→2.候補者演説→3.生徒同士の意見交換→4.目黒区選管さんの講話→5.模擬投票→6.開票・ivoteの講話)という形で進みました。
1.丹羽さんは、主にSDGs・ジェンダーを内容とする講話を行いました
SDGs・ジェンダーについて大変簡潔に説明してくださり、自分の勉強にもなりました。
スライド内では数字やグラフ等を用いており、視覚から情報が入ってくるのでとても理解しやすかったです。
2.候補者演説
今回の候補者演説は、現場で演説する形ではなく、事前に録画したものを流す形で行われました。
私は、学校で演説をする形式を見たことがないので比較はできないのですが、候補者の表情がよく見え、落ち着いて演説をすることができるという点が、録画のメリットだと感じました。
一方、実際に学校で候補者演説をする方が臨場感は出るのではないかと考えております。それぞれに良し悪しがあるため、環境に合わせて臨機応変に使い分けをする必要があると思います。
候補者として演説をしてくださった方々は、ポイントが分かりやすい話し方でとても良かったです。また政策も画期的なものが多く、その点も魅力的でした。
3.生徒同士の意見交換
候補者演説を踏まえた上で、生徒同士が政策についての意見交換をしました。生徒の方々は事前に配布された政策まとめの用紙を元に、自分の経験等を交えながら意見交換をしていました。
生徒同士で政治の話をするのはとても貴重な経験になったと思います。
4.目黒区選管さんの講話
目黒区選管さんは、具体的な投票の流れや選挙のルール等をお話ししてくださりました。赤と青のファイルを使ってクイズを行う等、生徒が主体的に参加できる形になっており、生徒さん自身も楽しんで参加している様でした。
5.模擬投票
候補者演説・意見交換を踏まえ、実際に生徒が投票を行いました。
名簿→投票用紙交付→投票記載→投票という形で実際の投票と同じ流れで進みました。
17・18歳の段階で投票の練習ができたという点で、大変意義のあるものだと考えています。
6.開票・ivoteの講話
最後に模擬投票の開票とそれを踏まえてivoteがお話をしました。
都立目黒高校 出前授業まとめ
都立目黒高校の出前授業に同行させていただき、主権者教育の重要性に改めて気がつきました。投票のやり方が分からないから行かないという声もある中で、授業を通して投票の方法を学んでもらうというのは、若者と政治のキョリを近づけるための1つの手段であると思います。このような少しの積み重ねが、問題解決のきっかけになるはずです。
『自分たちは日本をこんな国にしていきたいんだ』と、より多くの人が意志を持って投票にいくような社会になっていけば良いなと思います。
私は、今回の模擬選挙から多くのことを学ばせていただきました。この経験を今後の主権者教育に活かせるよう頑張りたいです。
4/17日曜日 定例会議
1.アイスブレイク
定例会議の冒頭に行う恒例のアイスブレイク。お題は『なぜ選挙で投票をしなきゃいけないの?その理由を挙げてみよう』でした。
「投票をする理由」、いざ聞かれると難しいですよね。自分のため?社会のため?
皆さんはすぐに思いつきますか?
ivoteで挙がったものをいくつか紹介します。
・選挙に行った人の意見ばかりが反映されてしまうのを防ぐ
・未来の世代のため。若い人が行かないと、今の世代のことばかりになってしまう
・投票に行くことで、政策や社会問題を自分事として捉える
・投票は「こういう社会になってほしい」についての意思表示の場
・自分の生きている社会を人任せにしていいのか
これらが理由として挙げられました。
投票をすることは自分自身のためでもあり、社会のためでもあるということが言えます。
個人的には、未来の世代のためという言葉が刺さりました。やはり自分と関係する問題には積極的に関わろうとしますが、関係ない問題は他人事として扱ってしまうことが多いと思います。
投票でも、自分の世代を優先し、「次の世代のために」と考える人は多くはないのではないかと思っています。(私自身の感想であり、何かデータがあるというわけではありません)
この点は大変複雑で、先ほども述べたように投票は自分のためでもあるわけで自分の世代を優先するというのは当然の考えだと思います。
自分のことで精一杯だったら、他人の問題を気にしている余裕はないでしょう。しかし、私は社会問題を解決するためには他人事であっても自分事として捉える必要があると考えています。
救済が必要だが、少数派であるため誰も声が上げられない。
このような潜在的な問題は多く存在していると思います。だが、他人事を自分事として捉えることで少数の人の問題が多数の人の問題に変わるわけです。
実際に、直接自分に関係する問題でなくとも、こうした意識改革が重要になると思います。少数の人の問題が多数の人の問題に変わるという仕組みができれば、仮に自分が少数の側に立った時に救われるわけです。
初めは誰かのためであることが、巡り巡って自分のためになります。もちろん利害関係等で全ての少数派が多数派に変わるというのは難しいと思います。しかし、明らかに一人でも多くの人が認知し、声をあげることで解決する問題も多くあります。私はこれらのことを意識して投票しようと考えています。
皆さんはどのように考えますか?
2.目黒高校 振り返り
先程ご紹介した目黒高校の出前授業の振り返りを行いました。
・候補者演説は実際に登壇した方がリアリティがある
・講話の方法
・今後対面での実施が難しい場合どうするのか
こういった課題が見つかりました。
新型コロナウイルスの影響で不安定な状況が続く中、対面での実施方法とオンラインでの実施方法の双方を考える必要があります。浮き彫りになった課題を元に、様々な改善を加え、次の出前授業も頑張りたいと思います。
3.ivoteの団体理念
先週に続き、ivoteの団体理念を深掘りしました。テーマは「投票啓発」と投票以外の「政治関心の啓発」の比重をどうするかでした。ivoteメンバーが挙げた4つの意見を紹介します。
・投票:何も考えないで投票する人が増えるのは問題ではあるが、「まずは」投票を啓発するのがivoteの役割。ivoteのキャパを考えると、私たちは投票啓発に重点を置いてもいいのでは
・投票以外:意思を持って投票してほしい。身近な問題に関心を持ったうえで。誰かと議論できる場を設けられたらいい。はじめは興味ある人しか来ないかもしれないが、政治の話が当たり前であるという環境を拡げていきたい。
・投票以外:投票は、あくまでも思い描く社会を実現するなかのプロセス・手段以上のものではない
・投票以外:投票はアウトプットの手段。インプットとしての社会についての問題意識や知識
全体としては、投票以外の「政治関心の啓発」に重点を置くという意見が多かったです。
投票は手段であるため、それをしっかりと使いこなすためには、社会問題に関する知識が必要となります。そういった面で、政治に関心を持ってもらうことに重きを置くべきだと思います。
しかしながら、あまりにも守備範囲を広げすぎてしまうと、全てが疎かになってしまう可能性も否定できません。いかに両者のバランスを上手く取っていくかが重要だと考えています。
4.参院選に向けてやってみたいこと
ivoteとして参院選に向けて何ができるかということを話し合いました。前回の衆院選でも行った各政党の政策まとめを中心に様々な案が出ました。
ivoteのキャパシティも考慮しながら、できる限り多くのことに取り組んでいきたいと思います。
5.Mielkaさんとの対談Weekについて
2022年4/25(月)~5/1(日)の一週間、21時に学生団体ivoteとNPO法人Mielka東京支部のメンバーがTwitterのスペースにて、日替わりで一対一のサシトークを行います。トークスケジュールは、
4/25(月) オープニングトーク(代表対談)
4/26(火) メンバーの素顔を知る!
4/27(水) 私たちが思い描く理想の社会
4/28(木) 若者と政治~なぜ若者は政治に関心がないのか~
4/29(金) 主権者教育 する側×受ける側
4/30(土) 国際政治
5/1(日) エンディングトーク(代表対談)
となっております。ちなみに私も4/27(水)『私たちが思い描く理想の社会』で、お話しさせていただく予定です。ぜひ覗きに来てください!!🙏
最後に
大変長くなってしまいましたが、最後までご高覧いただきましてありがとうございました。
ivoteは、貴重な体験ができ、多くのことを学ぶことができる団体だと思います。興味のある方は、コチラまで!!
最近は少しずつ暖かくなってきておりますが、まだまだ気温の変化が激しいです。
お体に気をつけてお過ごしください。
次回のweekly ivoteもお楽しみに!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?