見出し画像

#プレゼント

同僚が上司に何かプレゼントをしたいと言うので、
具体的に何を贈るのか、
定例会議の場で相談を受けた。

寛大な上司のため、
何を贈ろうとも
それなりに喜んでくれそうなものだが、
ああでもないこうでもないと、
そら・・そらで次々に候補を口に出していた。

酒が好きだろうという妄想から、
グラスやジョッキはどうだろうと悩む声には、
上司からハイボールを毎日飲んでいると聞いていた私が、
そのエピソードを交えて賛同。

上司がゴルフをやることを知っていた同僚は、
帽子はどうだと候補に挙げる。
私は上司から、
本人がスキーをする映像を見せられていたので、
見た目よりも割とアクティブなスポーツを好むようだから、
関連用品なら何でも喜びそうだと返す。

ポロシャツとかどうかと言う声に、
私はじゃあ帽子とセットでいいじゃんなどと意見を重ねる。

これから夏だし、
扇子はどうかと誰かが言う。
私には上司にそんなイメージは無いが、
あれば使うだろうと単純な感想を言ったりした。

他には
酒、クラブ、ネクタイ、ハンカチ、マウス・・・
その場では決まらず、
発起人である同僚が
候補の中からどれかを調達することになった。
普段から見返りを求めない、
聡明な上司だが、さぞ喜んだことだろう。


結局感じたことは、
プレゼントに関して言えば、

結局は最初に思い浮かぶものに
落ち着きやすいだろうこと。


大事なのは、
何を貰ったとしても、
受け取る側は嬉しいと思うだろうということ。
とは言え、
そのための相談は、
最初に思い浮かんだ物以上のものがないか、
確認するためだけの時間になるだろうということ。


・・・私の退社時にも考えるのは
面倒くせえなあ。