マガジンのカバー画像

日々是好日

96
運営しているクリエイター

#パン屋

パラレルワールド

当時、「場づくり」といった意識もなく、自分たちのやっていることを「イベント」としか呼んで…

数字では表せないこと

若いころ、フランスの食や食文化にまつわる本をよく読んでいた。 その中に、うろ覚えだけれど…

手段と目的

このタイトルだと、また飲食ビジネスの話かと思われそうだけれど、そういった話ではない。 こ…

かわいいひと 後編

店へお越しいただいて以降、何かと声をかけていただき、ビゴさんが毎年開催されていたカスレパ…

かわいいひと 前編

ビゴさんが逝去し、もう5年が過ぎた。 そろそろ書いても、天国で笑って許してもらえると思う…

『らくごソワレ』

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

Pain 5号と三浦さんのこと

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿しています。内容等、現在とは異なる部分があります。ご了承ください。 一般社団法人 日本パン技術研究所さんが発行されている雑誌「Pain(パン)」に連載中の「リテイルベーカリーの新しい風」で、インタビューを掲載していただきました。 ありがとうございました。 書くまでもなく業界誌です。 そもそも業界誌はニッチなものだけれど、この雑誌のことをぼくは存じておらず、聞くところによると製パン

FBのこと

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

C'est pas mal, 凡人 3.

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

C'est pas mal, 凡人 2.

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…

C'est pas mal, 凡人 1.

※ こちらの内容は、ウェブサイト(現在は閉鎖)にて2016年~2019年に掲載したものを再投稿し…