見出し画像

男の子3人のママ、元会社員が初めて始めるピーナッツバター屋さん~保健所相談編~

食品を扱うため、まずは保健所へ相談。

以前オーガニックショップを運営しようとしていた時から相談させていただいている担当者へ、電話で相談しました。

1年前よりピーナッツバターは扱いたいと話をしていたので、話は早く、

・許可関係について

煎った落花生を仕入れて(製造元は別)、その落花生を私がピーナッツバターとして販売するため、ジャムと同じような扱いで許可は不要。(数年後にはもしかすると制度が変わるかもとのこと)

・食品衛生検査の有無

全ては、製造者に責任が発生するため、検査はしておいた方がいいですよとアドバイスをいただき、いくつか紹介及びネットで調べて相見積もりをとる。(検査項目は任意だが、私たちは、「放射能汚染」「農薬」「大腸菌などの細菌検査」を行うための見積もりを取得。海外産の落花生だと、カビが生えることもあるため、カビ検査もしておいた方がいいとアドバイスをいただくも、鹿児島県産なので今回はパスしました)

・PL保険について

初めて販売を行うため、衛生面など万全の体制でのぞむ予定だが、何かがあるかわからないため、保険を薦められる。(夫からも元々PL保険は必須と聞いていたが)

福岡県の商工会でPL保険が少しお得に入れる話を聞いていたが、すでにその保険は終了していて、糸島市の商工会に相談した結果、糸島の保険会社さんを紹介いただく。

保健所の見解は、すべて自己責任なので、「これで大丈夫ですよ」とは言えませんといつも言われます。

確かに自己責任だが、知識がないと色々不安なので、聞けるところにはなるべく聞いて運営をしていかないとと危機感があり、厚生省(食品成分表に関係)などにも問い合わせをして、少しずつ知識及びかたちを整えていきました。