マガジンのカバー画像

わくわく!

80
とにかくわくわくします!
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

シン・エヴァンゲリオン劇場版公開日決定!〜エヴァとワタシについて〜

今日は劇場版鬼滅の刃 無限列車編を朝イチで観に行った。鬼滅についての感想は、はてなブログ…

生まれ変わったブランド名と新しいチャレンジ

水引やつまみ細工などを中心にアクセサリーや和雑貨を作っているあさみんです。 このページに…

26

新しい日めくりを作ろう! 「月と暦日めくりカレンダー」。

今朝テレビを見ていると、盛岡で初霜が観測されたと報じられていました。本州では今シーズン初…

暦生活
3年前
257

チーズタッカルビをトルティーヤで巻くスタイルが流行る!?

アンニョン!ケイチェルおじだよ。 昨日に続き、冷蔵庫片付け韓国料理第2弾。今日はチーズタ…

ピンクはいったい誰のもの?身につける人の性別を問わないアンダーウェア「REING Unde…

2020年11月4日(水)に、REING Underwearの新色「Limitless Pink(リミットレス・ピンク)」をオ…

134

ツリーハウスを流木で作った話。あなたも作れますよ〜

ずっと前からツリーハウスを作りたいと思っていて、 友達と千葉に、競売に出ていた森を見に行…

フリック入力を売った話

【Makuakeで5つのモードで「浮かぶ」iPadカバー「FLOAT」チャレンジ中】 「フリック入力発明秘話」思った以上に好評いただきありがとうございます。一発目のnoteにたくさんリアクションいただいて燃えてきました! 冷めやらぬうちに、「フリック入力を売った話」を書きます。 大金持ちになったらどうしよう2007年からいくつか出願したフリック入力の特許が最初に登録になったのは2011年。そこから2103年までに5つの特許が登録になりました。 世の中はすっかりスマホの時代。

フリック入力発明秘話

「どうやってフリック入力発明したの?」とよく聞かれるので、誰にも話してないことも含めて、…

【旅する胃袋】インドでポルボルンはガネーシャも大好きなラドゥになった(知らんけど…

これ、ラドゥによう似てるなあ。 かもめさんが教えてくれたスペインのお菓子ポルボルン。 薄…

気分だけイギリス旅行。

新宿伊勢丹で10月28日から11月3日まで開催されている「英国展」に行ってきた。 目的は食。食一…

クレコ905
3年前
67

ラプンツェルのラビオリ 若草の章

序章以前ラビオリを巻き髪風にした時のことでございます。 ダイエットインストラクターの楓さ…

107

ようこそ!スイートポテ島へ!【あつ森島紹介】

お久しぶりでございます。ぺろみです。すっかり涼しくなり秋の陽気を感じられるようになりまし…

39

74.ロンドンは広い、だからRichmondに行け

惹かれる街、Richmondというエリアがある。 ロンドン南西部に位置する高級住宅街。 セントラ…

4

【1分間でスペイン旅行】#61スペイン最古の劇場があり、舞台劇の町として有名な『アルマグロ』。

カスティーリャ・ラ・マンチャ州に位置する人口9千人程の町「アルマグロ」。 この町のマヨール広場はスペインで最も美しい広場の一つに挙げられ、市民や観光客の憩いの場となっています。 そして、小さい町ながら、16世紀に建てられた小劇場(現在も使用されている)の存在によって人気のある観光地となっています。 また、毎年、約一ヶ月かけて、「 国際劇場フェスティバル」が開かれ, 町のあらゆる所で様々な舞台劇が行われます。