見出し画像

北海道に旅行に行ってきました。

 どうも夜香学園のぐっちーです。

 今回は今月の初めに北海道に旅行しに行きましたのでそのことを書いて行きたいと思います。
 去年10月の沖縄と違って今回は個人の旅行です!
 因みに、自分良く知ってる方なら薄々気づいてると思いますが今回は”あの施設”メインで行ったので9割方その話なのでご了承ください。
札幌とか平岸高台公園とか行きたかったけど時間がなかった…


1日目

 例によって羽田空港から新千歳空港に向かいました。
 なんかめちゃくちゃあっという間についた感覚。沖縄の半分ぐらいでさっと着いた印象でした。(機内で有吉の夏休み見てたからか?)

 ということで北海道ついて最初にしようと思っていたことはラーメンを食べること!
 王道の味噌にしようと思いましたが、せっかくなので海老のラーメンを。

 新千歳に着いたのが8時ぐらいとかなり早めだったのですがすでに行列がありました。
 味は本当に海老のうまみが感じられるもので香ばしさもありあまり食べたことのないようなラーメンでした。

 朝ごはんも食べていよいよ今回の旅行のメインへ向かいます。
 そこで新千歳空港から北広島へ

 はい。そうです。去年日本ハムの球場として新設されました「エスコンフィールド北海道」に今回試合観戦に北海道にやって来ました。
 去年はDeNAと日ハムの試合はハマスタでしたので来年は行きたいと思っていましたが、ちょうど開催日が金土日だったのでなら行っちゃえってことで向かった次第です。
(確か2,3月ごろにはもう諸々予約取ってました。)

 いや、しかしでかいな?大迫力です。
 因みに隣の建物は一見ホテルとかのように見えますが、「分譲マンション」です。
 思いっきり住宅です。しかももう売り切れているらしい。えげつな。

 満を持して中に入ってみましょう。

 なんとコンコースのほぼどこからでもグラウンドが見えるというとんでもない仕様です。
(普通はコンコースとグラウンド側は分かれてることがほとんどです。)
 天井も高く想像以上に開放感があります。
 エライもんつくったな日ハム。

 モニターもめちゃくちゃでかい。ちょっと映ってる人との差を見るとえらく大きいことが分かりますね。

 さて1日目と明日も来る予定ではいるんですが、実際座席を取っているのは明日になります。
 「ん?なんで今日も球場内に入れてんの?」って思った方、いますよね?
 実はエスコン、入場券だけというのもあり試合がある日では座席の方にはいけませんが、普通に観戦できるチケットもあるんです。
 立ち見席なんてものもほかの球場にはありますがいわゆるコンコースが全て立ち見席みたいなものになっているのでこういうものもあるんですね。
 ただ自分はこれではないです。

 はい。サウナの入場券を買いました。趣味と趣味が合体しただと…!?
 正直言っちゃいます。”ほぼここがメイン”
 もうね最高すぎなんすよ。野球×サウナって!しかも映像じゃなくてその場!!えげつない。
 エライもんつくったな日ハム。(二回目)

 因みにサウナは水着着用必須なので男女兼用です。レンタルもありました。(というか使いました。)
 しかもスマホ持ち込んで写真OKでもあるのでばしゃばしゃ撮っちゃいました

(目の前がグラウンドです)

(椅子とお風呂と水風呂。奥に見える扉の先がサウナ室です。)
 流石にサウナ内はスマホの故障とかが怖いので持ち込みはしなかったのですが結構本格的で良かったです。
 始めてセルフロウリュもやってみました。サウナストーンが野球ボールの形してるものもあったり。

再入場とかもOKだったのでいったん出て球場グルメを。
色々食べましたが今日はこれを

 北海道と言えばやっぱりこれでしょ的なビジュアルですね!
 いくら丼です。片手サイズで1000円ですがその価値は十分にあります。
 また球場グルメには珍しい(というか多分初?)イートインスペースがあり、そこでは「つっこ飯」と呼ばれる店員さんが掛け声と主にいくらを大量に入れてくれるのもあり、そっちにしたかったのですが、どうやら供給ストップがかかっており断念。
 味はやはりというかめっちゃ美味しかったです!

 さて試合結果は、

 4-3で勝利!途中まで拮抗していて最終回に牧の一発!!
 サウナでも大盛り上がりでした。

 …あれ?ここ日ハムのホームだったよね?

 試合後もサウナは入れるので軽く入ってからゆったりホテルに向かいました。
 北広島のホテルをとっていたので関係はなかったのですが北広島の駅がえげつない混雑度でした…
 ホテルでは北海道ならではのガラナも飲みました。

2日目

 二日目は待望の座席から!
 ツアーで予約していたので座席を決められたわけではないのですが、どんな感じだったかというと…

 いい席ってレベルじゃない()
 最高の席でした。しかもこれ頼んだもの中では結構低ランクの席だったんですが…
 最高すぎでした。

 さてこの日球場グルメを食べた中でのピックアップがこちら

 上に乗っかっているのはミルクムースで下には削りイチゴが入ってるんですがまぁ美味しかった
 イチゴはちょっと酸味があるタイプだったんですが、それで甘いミルクムースとよく合う!
 お気に入りの一品です。

 そして試合結果ですが…察してください()
 まあ昨日勝った時点で勝ち越しだったのでまあいいかな…って感じでした。
 にしても打たれ過ぎ…

 そんなこんなで試合後は、飛行機の時間から札幌へいくような時間もないのと、昨日の大混雑が頭によぎったので早々に北広島を離れ新千歳空港に戻りました。
 全てが最高すぎる体験でした。これホーム球場の日ハムいいなぁ…とまで。
 ハマスタも悪いわけじゃないんですけどね?

 本当にエライもんつくったな日ハム。(三回目)

 ってことで新千歳空港についてからは余裕があるのでここは行きたかったという場合に

 雪ミクスカイタウンです!
 前回北海道に降り立ったのは小学生の頃で、その時はニコニコとかにはハマってないですしそもそも、そもそもこの施設自体がなく行ったことはなかったので是非行ってみたいと思っていたので念願でしたね。
 グッズとかは買わなかったのですが気になるものが一個ありまして「しぐれうい」イラストの雪ミククリアファイルがありました。書き下ろししてたんだ。(商品なので写真は流石に…)
 展示無料なの知らなかったすね。常設だからできることなのかな?


 そして夕飯はこれ

 やっぱりジンギスカン!
 これも「ラストは空港のどっかでジンギスカン」と決めていたので決行。
これもめちゃくちゃ上手い!!!!
 臭みとかよく聞きますが、漬け込まれているからかそういうものもなく、本当に美味しかったです。
 なんと東京とかにも店があるとのことだったのでそっちも行こうか考えています…!
 締めに手荷物検査通過後のところにあるお店でソフトクリームを。

 濃厚でこれも絶品!新千歳空港ってえらい数のソフトクリームを打っているお店があるようなので調べてみると面白いかもしれません。

 後は帰るだけ…と思いきやなんと最後の最後で奇跡が舞い込んできました。
 今回乗った飛行機はJALなんですがJALなどには通常席から席の種類を少量の追加料金でグレードアップできる機能(サービス)があり、それをキャンセル待ちで待っていたところ、なんと見事に席が用意出来てグレードアップできました!!
 行きでもやったのですが全くあかなかったようで何もなかったのですがまさに奇跡!!
(この時、東京の悪天候で出発遅延してたのもあるかもしれません)
 見事搭乗することができました。窓側は普通だと3席あるのですがそれが2席のところになったという感じですね。

 ということで最後まで大満足の旅行でした。
 旅行ってええね。

最後に…

 最後にちょっと小話を。
 今回の旅行はこの通りエスコンに野球観戦しに行く旅行だったのですがびっくりしたのは、今回行くところ行くところベイスターズファンだらけ!!!
 キーホルダーで分かるような人もいればなんとユニフォーム来たまま飛行機乗ってる人までいるという。
 羽田→北海道→羽田→バス→ほぼ最寄りまでユニフォーム来てる人をみました
 もはやベイスターズファン全体で団体で行ったんじゃあるまいかって思うぐらいでしたね。
 そんぐらい不思議空間でした。

 旅行と言えば2022年にいとまといったスペイン村の動画が上がってますので良かったらどうぞ!!

 この北海道旅行も撮ろうか迷ったんですが大荷物になりすぎるので断念しました…

 ということでここまでの閲覧ありがとうございました!


各種リンク

 チャンネル登録、フォロー、夜香学園のDiscordサーバーへの参加よろしくお願いします。

ぐっちー

YouTube

Twitter


夜香学園Twitter


夜香学園Discord


夜香学園メンバー募集記事


夜香学園メールボックス

yakougakuen@gmail.com

この記事が参加している募集

#エスコンフィールド行ってみた

271件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?