マガジンのカバー画像

北谷馨の質問知恵袋

98
受講生からよく寄せられる質問をご紹介していきますので、ぜひ学習にお役立てください。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

直前期における記述式対策

記述式の問題を解くためには、大きく「知識」と「スキル」の2つが必要になります。 必要な「…

北谷馨の質問知恵袋 「仮登記の本登記」に関する質問PART2

今回は、「仮登記の本登記」に関する質問(2回目)です。 ※過去の「仮登記の本登記」に関する…

あきらめるのは早すぎる!

今年初めて受験される方、あるいは、2年目以降だけどうまく勉強が進んでいない方の中には、「…

北谷馨の司法書士”お宝質問箱”VOL7~混同で枠ずれをしない方法~

北谷馨の”お宝質問箱”復活します。 今回は”混同で枠ずれをしない方法”。 マイページで塾…

北谷馨の司法書士”お宝質問箱”VOL6~遺産分割と登記~

北谷馨の”お宝質問箱”復活します。 今回は遺産分割と登記。 マイページで塾生の質問解答を…

模試を受ける意味

受験勉強とは、「できない」ところを「できる」ようにすることです。 直前期に網羅的な復習を…

北谷馨の質問知恵袋 「権利義務代表取締役」に関する質問

今回は、「権利義務代表取締役」に関する質問です。 Q:権利義務代表取締役Aが令和2年7月22日に死亡した場合、代表取締役としての退任日は本来の退任日になると思いますが、「令和2年7月22日代表取締役A死亡」としている解答例もあり、混乱しています。 権利義務役員は記述式でも頻出の重要論点です。代表取締役が絡んでくると難易度が上がるので、ここをきちんと処理できるかどうかがポイントになります。 以下、取締役会設置会社(取締役3名以上・代表取締役1名以上置く会社)を前提に、2つの

北谷馨の司法書士”お宝質問箱” 第1回~第5回

マイページで塾生の質問解答を担当している北谷講師が、多くの質問の中から、上級者でも意外と…