unity1week フェードでポン!制作

クリエイター支援スペース Argus -アルゴス- 店長 itohiiです! 

この度、unity1week テーマ「あける」にゲーム投稿いたしました。

1日、2日で作れるようなバカゲーばかり作っていますが、これも制作スタイルということで頑張っていこうと思います。

なぜフェードでポンを作ったのか

・別のゲームの制作で、シーン遷移にフェードイン、フェードアウトを作っていた

For you様のルール画像素材というサイト辿り着き、豊富な素材をゲット

・unity1weekのテーマ発表 → 「あける」

・フェードインの画面がひらける演出で思いつく

・これだ

大変だったこと

・上記のルール画像素材が全部で300種類ぐらいあって、欲張って全部ゲームにぶっこんでしまった。(仕様として、ランダムのフェード効果が出現。素材をフルに使いたかった)

・Start()には、「これじゃ、実行されないよ」っていう落とし穴が結構ある。Unity上では問題なく各々の演出が実行されるのに、WebGL形式でビルドすると実行されない処理が多々ある。

解決策

・Unityの実行順設定をしっかり設定する

・素材は詰め込みすぎない。ほぼ一緒やんという素材は申し訳ないが、数を絞る

・パッケージインポートすると、使わないファイルも出てくるので、ビルド時に整理する

バージョンアップするなら

・出てくる数字が動く

・エンドレスモード

参考


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?