見出し画像

鹿児島県鹿屋市/大隅半島訪問

まえがき

私はよく旅をします。その延長で引越しだったり、移住だったりにつながることも多かったように思います。最近は少し間が空いたこともあり、そうありたいとも思っています。久しぶりに一人旅をする機会に恵まれたので、せっかくなのでnoteに残してみようと思います。まずは、旅程だけ書いてもとは思いますが、知らない場所には興味も持てないし、実際今回の旅で訪れた場所は私自身知らない場所、知らないことばかりでしたので、名前だけでも知ってもらうとかにも意味があるのだと考えております。ということで、訪れたところを平易に列挙するスタイルで、思うところは、別noteで。

1日目〜2日目:前乗り

1日目(移動日):鹿児島県鹿屋市へ。普段は九州方面へは下道ドライブで行くので7時間とかかけて福岡まで行ったりするんですが、博多まで1時間半?広島〜鹿児島中央間は2時間半。(目的地も当方居住地もお互いに都市部(新幹線駅)から遠いのでなんだかんだ合計移動時間7時間半。)
初めての九州新幹線(鹿児島ルート)でしたが、もう10年たったとのこと。列車名(さくらとみずほとつばめ)がイメージつかなすぎる。
2回目の鹿児島中央着で、目標にしていた直通バスまで2時間程度あり、駅のそばの維新ふるさと館を訪問。

高校の歴史の授業経由の知識が断片的に残っている明治の始まる歴史の流れを整理しつつ、登場人物に感情移入しながら見学することができました。明治政府に薩摩出身者多数って優秀杉ともおもうし、本気で世の中を変えようとした人が集まるのは当然とも。
バスごとフェリーに乗る鹿屋行きバスで鹿屋市到着。

2日目(前泊日)大隅半島ドライブ。
まずは今回拠点となる鹿屋市から東へ向かい、JAXA内之浦宇宙空間観測所。

太平洋を眺めながら国道448号を南下して、雄川の滝。冬場でもじんわり汗をかくほどたどり着いたエメラルドグリーン。禁止されているけど滝壺に飛び込みたい。

さらに錦江湾側を南下して本州最南端佐多岬。

今回のルートは意図せず鹿児島県の設定する大隅半島南回りルートというのに沿ったドライブになりました。

https://www.pref.kagoshima.jp/aa02/kohokocho/kouhoushi/kohosi/gurakago/documents/22562_20111222103114-1.pdf

3日目早朝訪問の鹿屋市内神社。透明の鳥居は最近のリニューアル時に建てられたのだとか。現代でも氏子さんの強いパワーの集結を感じます。

3日目〜4日目:メインイベント

今回の鹿児島訪問はこちらのイベントに参加するためのものでした。

1日目はインプットの日ということで、現地フィールドワーク。
鹿屋航空基地史料館。航空の自衛隊ゆかりなのかと思っていたら海自。呉の大和ミュージアムと共通する点もあり、一方神風特攻隊の出立についての悲劇を現在に伝える詳しい資料を展示してあります。

南州農場(https://www.nanshunojo.or.jp/)さんのくろぶたの丘。元来1次産業に強い地域で、6次化に成功され運営を継続されている。個人的に子豚が生まれるところから、ストレスなくと畜し、その重量のうち4割がお肉、その他の骨や毛皮なども可能な限り利活用しているというお話が印象に残りました。

地元の大海酒造さんの酒蔵見学

海から一番近い学校の廃校後をリノベーションした施設、ユクサおおすみ海の学校

会場帰還後、観光庁からのワーケーション推進についての国の概況ほか、複数の発表者の方からワーケーション体験談を聞きイメージを膨らませました。

お肉と焼酎、バス送迎までつけて高級なお肉をリーズナブルなお値段でいただきました。

4日目(本番2日目)。本番中の本番、アイデアソン。
事実として遠方からの交通の問題が大きく、本日要帰宅の参加者のために15時半くらいには完全終了のスケジュール。アイデアのブレスト、発表するアイデアの取捨選択、プレゼン構成など全部をほぼ午前中〜午後イチまでに終わらせる必要あり、なかなかに厳しかった。まぁ時間あったらあったらでだらだら試行錯誤するだけという経験もあったりするので、これはこれでできる限りのことをやって、一応、自分ところが一位でもおかしくね?という発表はできたので満足。
バスで鹿児島市向けに帰る参加者と一緒にバス&船旅をして鹿児島泊。

5日目〜6日目:周辺足を伸ばして

維新の町、鹿児島市の史跡をいくつか。前回夏に来た時はバスでぐるっとしただけだったところを自分の足で歩いて。

照国さん(島津斉彬公)は、功績を朝廷から認められて神様になったのだとか。そんな新しい神様もいらっしゃるのだ

そして私の知る限り最も古い神様のおわす高千穂峰の見学。現在の霧島神宮は峰の頂上にあったものが長い歴史の中で移転を繰り返し今の位置へ来たとのこと。昔は神社に詣ること自体が大変な修行だったという話は富士山で観たが、ここでもそうだったのだろう。

現地友人と次は登るぞ!と約束して。彼曰く世界一美味しいトンカツ屋さんへ案内してもらってお別れ。

6日目(移動日)は早朝に熊本まで移動。初めて新幹線の途中下車なるものを試してみた。
乗車券のみ途中下車可能で、特急券は買い直しが必要。プラス千円程度でdrop byできました。これが新幹線特急券初乗り運賃ということか。

最近熊本に拠点を移された友人を訪問し、その足で熊本城へ。阿蘇山も行こうと思えば行けたけど今回はスキップ。噴火警戒情報があり、火口は覗けなさそうだったこともあり。

熊本城。大阪城、姫路城より多分大規模でびっくりした。全然知らなかった。それ故もあり、熊本地震(平成28年とのこと)からだいぶ経ちましたがまだまだ復旧途中。それでも天守閣までの見学を再開し、急回復するインバウンド客を受け入れることで復旧の追い風に。

熊本ー広島は2時間。(そこから帰宅までは2時間・・・)とはいえ寝て着く電車旅は楽ちんです。

いいなと思ったら応援しよう!