見出し画像

私の部活動にまつわるエピソード

こんにちはIto(いと)です!

今回は私が北海道で8年間続けたサッカーのエピソードについて話したいと思います!

完全に自己満ですが読んでいただけると嬉しいです。


○小学生

私がサッカーを始めたのが小学5年生でした。それまでは吹奏楽を2年ほど行なっており、運動がしたいと思ったので、近くの小学校の少年団に入りました。

その年に全道大会に出場するほど強いチームで、初心者ながら激しいトレーニングを行いました。(もっと早く始めれば良かったと後悔…)

〜ここで得たこと〜

小学生の頃から激しい練習を行い、短期間で精神的にも肉体的にも成長した。


○中学生

そしてサッカーは中学生になってもそのまま続けました。

(小学校の頃に卓球クラブにも入っており、小学校の中で成績が一位をだったので、本当は卓球がやりたかったです。しかしかなり小規模だったので諦めました…)

当時の部員数は約60名程でした。そこで私は部長を務めていました。

一年生の頃から試合に出させてもらい、チームはそこまで強くはなかったですが、私の最後の代で地区予選で初めて3位に入賞させた実績を作ることができました。

顧問の先生が練習に来ないため、練習メニューから後輩指導まで部長と副部長で行うという、少し異常な部活動でした。

私にとってかなり大変だった時期で、とても成長を実感した時期でした…(このエピソードについては長くなるので、また今度書きたいと思います。)

〜ここで得たこと〜

自分が上に立つ経験を初めて行い、精神的に病むことは多かったがその分自分に自信がついた。

○高校生

そして高校に入り、もちろんサッカーを続けることにしました。

高校サッカー部は中学の頃に比べると全体的にレベルが上がり、顧問の先生がかなり厳しく、練習漬けの毎日になりました。私は今までの経験で、ある程度結果を出して活躍してきたので少し傲慢な態度でサッカーを始めた記憶があります。

周りのメンバーも中学の頃に比べてプライドがやけに高い人が多かった気がします。もちろん私もその中の1人です。

試合で勝つことよりチーム内で勝つことが優先となってしまっていたため、チーム内での友達は要らないと考えていました。

振り返るとこの頃は思考停止し、本当に誰にも負けたくない思いで毎日ひたすら練習してました。

そんな中で全道大会を目指し、私は大きな怪我をしながらも練習を続けました。

思えば小学生の頃から始め、気がつくと高校3年まで続けたサッカーに対する想いは強まっていました。こうして挑んだ最後の全道をかけた試合。

しかしあと一歩のところで負けてしまったのです。

ここで私の今までで一番大きな挫折を経験したのです。

〜ここで得たこと〜

やらされているのではなく、目的を持って自分の意思でやることが重要だと気づいた。


→次の記事でこの挫折の経験から立ち直った話を詳しく書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?