見出し画像

#268 もうどうしたらいいのかわがんね状態

 この3日間くらいは気持ちが落ち着かず、暴飲暴食に走ったり、生活リズムが乱れたりなど自己肯定感も下がり気味でした…。発端はたぶん土曜日に起こった事件によってなのですが、ようやく心の整理もついてきつつあるので、その事件について軽くまとめておこうかな、と思います。

先週の木曜
* 土曜日の夜に二人で会う約束をしていたのですが、鈴木くんが病み上がり、かつ土曜日の日中と日曜日にと予定が詰まっているので、当日の体調を見て決めよう、という話になる。

先週の土曜日
*  鈴木くんの日中の予定が二転三転。結局、私の家で『私の夫+鈴木くん+友人A』で遊ぶ流れになる。
* 午後の別予定を切り上げた私が帰宅し、『私の夫+鈴木くん+友人A』と合流。
* 鈴木くんは当然、夫に「この夜は、私と鈴木くんがご飯にいく。」と伝わっているもの、と思っている。
* 私は、夫に「鈴木くんとご飯に行く」ことは伝えていない。(だいぶ前、別の機会で、鈴木くんと二人でご飯に行くと伝えた所、夫婦間の空気がとても悪くなったのがトラウマだったので。)
* 我が家での集まりが『解散』となった際に、鈴木くんが「私とご飯に行く。」ということを夫の前で話す。
* 夫、「えっ」となる。鈴木くん、夫の反応からいろいろと察する。何も知らない友人Aも、なんとなく不穏な雰囲気を察する。私、血の気が引く。
* 夫婦で相談の上、結局その日は4人でご飯に行く流れに…。


 ということがありまして。あ〜〜、恐れていたことが起こってしまったな、という感じ。以前から、鈴木くんには「私が夫に詳細を話せていないこと」を相談しなくては、と思っていたのですが。もしそのことを話して、「夫くんから隠れてコソコソ会うのってそれこそやましいし、そういう要求(二人で会うことを黙っていてくれたら助かる。)をしてくる人とは思わなかった。それであれば二人では会えません。」と言われてしまったらどうしよう、せっかく安心して夫とのことを相談できるようになったのに……、という恐怖が勝って、なかなか切り出せずにいたのです。
(↓のnoteに書いている、この引用文がそれですね。)

ただ、昨日「このことを鈴木くんに切り出さないとな〜……。」と思っていたことを結局話すことができなかったのは唯一の心残り……懸念が残りますが、とりあえず、しばらくは自分の気持ちや状況を静観かなあ。その時の雰囲気を感じ取りつつどうしていくかを決めていこうと思います。

#244 流れに身を任せてみよう

 鈴木くんは男女の友情は完全に成り立つと思っている派閥ですし、男女が二人で会うからと言ってすべてが『恋愛絡み』なわけがないでしょう、という思想なので、二人で会っていて何を隠すことがあるの??と思っているのだとこちらは捉えています。そして、私と夫の事情は知っているので、鈴木くんは私を心配をしてくれてはいますが、さすがに隠れて会うようなことになれば気まずさが芽生えてしまうのでは、とも感じます。

 結局、土曜日は4人で当たり障りなくご飯をして、解散。ご飯中に、一旦、夫が一時退席したので、事の経緯を鈴木くんと友人Aに話す機会はありましたが、話途中で夫がご飯の場に戻ってきてしまい、中途半端なまま終わってしまいました。

 鈴木くんからは、自分の言動に対する謝罪(彼が謝ることではない。)とまた近々ちゃんと話そう、とラインをもらいましたが、私としては「近々ってどれくらい近々?(ただでさえそちらは忙しいのに。)」「それってまた二人で話す機会をどこかで作りましょうってこと?(夫に対して一度ペケを作ってしまった手前どうすればいいかわからない。)」「申し訳ないからとりあえず「また話そう」と言っただけ?本気でそのつもりがあるの?」と諸々混乱してしまい、次回についてはなにも話せずにいます。

 これまでは「会って顔が見たい、話したい」「色んな話をしたいし、聞きたい」という純粋な動機だけで動けましたが(もちろん、向こうの温度感とか、バランスは見つつ行動する必要はありましたが)、いよいよ自分がどうしたいのか、どうありたいのか、どうなっていきたいのか、どうすべきなのか、いろんな思考がとっ散らかって、もうどうしたらいいかわがんね(なぜか方言)という気持ちになっています。

 今週はカウンセラーさんに会う予定もあるので、少しは気持ちの整理がつくかなあ。鈴木くんの気持ちがわからないのも辛いですが、私自身の気持ちや方針が決まり切らないのが今は一番辛いです……。

 書くことで少し気持ちも落ち着いてきたので、とりあえず、食生活と生活リズムを整えていこう。ちゃんと寝ましょうわたし……。

2023.07.26 いて(元ていこ) 1,935 文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?