見出し画像

#261 程よい愚痴吐き場が早くも閉鎖

 旅先で早朝に目が覚め「これは朝のひとり時間がたっぷりとれるぞ〜!!」と思ったら、その1時間後には起きてくる娘です……。ひとり時間ほちぃ……。(思わず口調が赤ちゃんに。)

 仕方なく、娘には『ちいかわ』のYouTubeを観てもらいつつ、隣でnoteを書いています。作業自体は娘が起きていてもできるのですが、やっぱり物理的にひとりになりたいですし、横槍を入れられるのが嫌すぎるんですよね……。娘が好きとか嫌いとかとはまた別の次元の話です。

 さて、最近、とあるSNSのアカウントを作成して、久しぶりにSNSに投稿をしたりしています。去年の夏頃、いわゆるSNS疲れというやつがピークに達して、ほぼすべてのSNSアカウントを削除したのですが、そろそろ再開してもいいかな、という気持ちに。(夫が外で遊んでいるとき(私はワンオペで娘を見ている)の投稿がしんどかったり、憧れの鈴木くんのSNSを監視しまくってしまう自分が嫌すぎたり、などがありました。)

 去年の今頃と比較したら、気持ちのコントロールもだいぶ上手くなってきた自覚がありましたし、最近は、鈴木くんとLINEしやすい関係性になってしまったばっかりに、なにかあるとつい「鈴木くんにLINEしたいな。でもな。」という葛藤が発生するのに疲れてしまい。

 そんな中、ちょっとしたことや、夫との間で発生した事件についても、このSNS上でなら気楽に発言できて、無駄に葛藤せずに済むな、と感じたのです。(1年前はほんとうに「この日みんなで遊ぼうよ!」「OK!」くらいの会話しかできなかったので、なにかあった時に『鈴木くんにLINEする』という選択肢がそもそもなく、そういう葛藤は生じませんでした。) 

 素直にLINEすればいいじゃん、という意見もあるかもですが。愚痴であることも多いので、あまりそういう内容を送りつけ過ぎたくないな、という意地もあり。そうでなくてもこちらには『完全にただの友達』とは到底言い切れない感情があるわけなので、必要以上にベタベタするのは避けたいし、やはり、向こうに頻度が多くて面倒だな、と思われたりしたら….と想像すると、悲しいのです。

 そんな中、先日、いよいよそちらのSNSで夫と相互に繋がってしまい「ちょっとした愚痴を気軽に投稿できる場でなくなってしまったな……。」とすこしガッカリ。鈴木くんにLINEしたい気持ちを抑えるのに最適な場だったのにな〜〜……。

 愚痴吐きについてはもう少しやりやすい場所を見つけなくてはな。
 
 という感じで、鈴木くんにLINEする頻度に関してはやたら繊細になっている割には、これまで隠さなくてはと必死になってきた鈴木くんへの好意的な感情については、もっと素直に出せばいいかという気持ちになってきています。

 鈴木くんに好きバレしたらマズい………という段階はもう越している(⁠⁠わかってるやろさすがにわたしがあなたを好きなのは。)と思ってますし、その上で双方合意のもと、この距離感でいるわけですから「異性としてだ〜いすき♥」という表現と周囲への配慮だけ気をつければ、あとはもういいでしょ………、好きように表現すれば………、もう面倒です、アレコレ考えるの………、という全投げな気持ちです。

 嫌われはしないでしょ、度を越さなければ。

 そんな感じで、うまいこと自分の感情を乗りこなしていきたい所存です。がんばろう。


2023.07.15 いて(元ていこ) 1,423 文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?