マガジンのカバー画像

スマホゲーム企画運営ノウハウ

34
スマホゲームの企画や運営に役立つnoteをまとめました。 自分他人問わず、読み返したくなるものを集めていきます。
運営しているクリエイター

#コラム

2019年のモバイルゲームデザインとプロデュースを考える(5) アズレン、プリコネ/スタリラ、中韓型スタミナ課金の仕組み

2019年のモバイルゲームデザインとプロデュースを考える(5) アズレン、プリコネ/スタリラ、中韓型スタミナ課金の仕組み

こんにちは。
前回から間が空いてしまってすみません。(そして今見たら、第4回の冒頭に明らかな書き間違いがあってすみません...)

今回で「ゲームサイクル」という切り口での考察最終回、アズレン、プリコネ回をお届けしたいと思います。

前回までのおさらい前回までで、以下の歴史について触れてきました
・ガラケー/ブラウザソーシャル時代のバランスの良い課金設計
・パズドラの詫び石文化による無課金プレイの

もっとみる
2019年のモバイルゲームデザインとプロデュースを考える(3) パズドラの功罪

2019年のモバイルゲームデザインとプロデュースを考える(3) パズドラの功罪

こんにちは。
前回の記事ではかなり駆け足でしたが、原始的なゲームからガラケーソーシャルまでを、ゲームの面白さとマネタイズを形作る構造、即ち「ゲームサイクル」の観点で整理しました。

今回はそれに引き続き、スマホゲームの代名詞とも言える「パズドラ」が、ゲームサイクルに与えた影響について見ていきたいと思います。

今回も様々な文献を参照しますが、それらは全て参考文献として一番最後にまとめてありますので

もっとみる