見出し画像

キャリアアップとスキルアップの違い


キャリアアップとスキルアップ、よく耳にする言葉ですが
2つの言葉の意味をご存知ですか?
今回は、簡単に言葉の意味と違いをご紹介します。

キャリアアップ
 ・・・キャリア(経歴や経験)をアップ(高める)すること
例えば、係長や課長への昇進や昇格、派遣社員から正社員への雇用形態の変更などは一般的にキャリアアップと言われます。

スキルアップ
 ・・・スキル(技能や技術)をアップ(高める)すること
例えば、TOEICのスコアを伸ばす、新しく資格を取得することなどがスキルアップと言われます。

キャリアアップとスキルアップの大きな違いは、スキルアップは立場や環境に関わらずスキルを高めることが可能ですが、キャリアアップは個人の努力だけでは達成することが難しいところです。


キャリアアップするためには計画性が重要なポイントになります。
将来どうなりたいのか、自身のスキルや経験を活かしてどのような仕事をしていきたいのかということを明確にして、目的意識を持って業務に取り組むことが大切です。


就労支援サービス いたれりつくせり では、
履歴書・職務経歴書添削
面接対策
求人紹介
就職・転職相談
など就職・転職についてのご相談承り中
LINE公式アカウントからお気軽にご相談ください。


YouTubeチャンネルもスタートしました!
チャンネル登録・いいね・コメントお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?