見出し画像

面接にたくさん行くメリットとは?

「面接」というだけで緊張するし、あまり気が乗らない物。
できれば面接回数を少なく内定獲得して、転職活動を終わらせたいですよねしかし、第一志望の企業だけに応募して内定を得られることはめったにありません。
たくさんの面接を経験してから第一志望の面接に行くことのメリットとは?

1、「慣れる」と緊張しなくなる
 面接の場に慣れていないと、緊張して準備していた回答が全て飛んでしま
 った!なんてことになります。面接の数をこなすと、そうした状況に慣れ
 ることができます

2、面接を経験するとどんな質問をされるか分かる
 インターネット上にもレビューがありますが、その場で実際に質問されて
 体験してわかることもたくさんあります。どんな聞かれ方をするのか、ど
 こまで深堀されるのか、自分の回答にどんなツッコミをされるのか等。

3、自分の受け答えのくせが見えてくる
 こんな質問の時は声が小さくなるな・・この話をする時は話が長くなりす
 ぎるな・・など、さまざまな癖が見えます。実際に面接を受けたからこそ
 見えてくる自分の癖を修正して、第一志望の企業との面接に向けてレベル
 アップさせましょう

4、面接のあらゆる場面で戸惑うことがなくなる
 受付や控室での過ごし方、など「面接中」以外にも想像していなかったこ
 とが起こる場合があります。たくさんの面接を受けることで、どんな場面 
 でも落ち着いて振る舞うことができるようになります

5、面接(面接官)のパターンを知る
 一次面接ではこんなことを聞かれるのか・・最終面接ではこんなことも聞
 かれるのか・・とそれぞれの段階でのパターンを知ることができます

6、企業との相性が分かる
 応募している段階では、第3希望かな・・なんて思って面接に行くと、好
 印象でこの会社に入社したい!となることもあります。反対に、第一希
 望!と気合を入れて臨んだものの、会社や建物内で出逢った人の雰囲気、
 実際に話を聞いて見ると、思っていたのと違うな・・となることもありま
 す。 これは面接に行ったからこそ肌で感じることができることです。

面接にたくさん行けば、本当に自分に合った会社と巡り会えるかもしれません。たくさん練習して、第一希望の企業との面接は緊張しなかった!となるよう、準備をしましょう


就労支援サービスいたれりつくせりでは、
・履歴書・職務経歴書添削
・面接対策
・求人紹介(非公開求人あり)
・お気軽にご相談承り中
お問い合わせはLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ!

YouTubeチャンネル転職DE天職もスタートしました!
チャンネル登録・高評価・コメントお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?