見出し画像

書く習慣 DAY12 「断捨離と効率化」

1年間使っていないものがあると、捨てたくなりませんか。
私は滞留しているのが嫌なので、ストックとかも基本しませんし、ワンシーズンごとに持ち物を見直して捨てるようにしています。というよりも、捨てたくなります。

そういう体質になったのは、高校か大学生くらいの時。
持っている服を見直そうと思い、一度全部引っ張り出して、最近使っていないものや着たいと思わないものを片っ端から捨てたことが、快感だったから。
ゴミ袋大3個分以上は捨てた気がする。

他にも何がいいって、よく書籍とかにも買いてある、ものが減ってスッキリすることと、無駄なモノを買わなくなったことと、取捨選択力がついたこと。ちょっと大袈裟に言うと、決断力も。

ただ、自分でも少し行きすぎかな?とも思うのは、旅行に行った時に旅行のノリでモノを買うことも無くなったこと(笑)
思い出に。とか思っても、結局使わずに捨てるのが目に見えているので買わないことが増えました。

あとは誕生日プレゼント。
モノをもらっても、使わなければ捨ててしまうもので...。
嬉しいけれども、大人になると自分が気に入ったものを使いたいし、高いものほど自分で買いたい。なので友人とは基本誕プレ交換はしていないし、自分が誰かに贈り物をする時は、実用的なものや消耗品にしている。

友人とは、ものよりも時間を共有できた方がいいので、食事や出かけたりする方が楽しい。そんなこんなで断捨離は得意。

効率化については、断捨離と近いと思う。要は「無駄なこと、モノは、したくない、いらない」ということ。

どうやったらもっと効率的になるかな?こうやればよくない?と考えたり、話し合うのが好き。
これは仕事の時に役に立っていて、毎月のルーティン作業を見直して残業が減ったり、空いた分の時間で他のことができるようになった。

合理主義は仕事では役に立つが、プライベートでは発揮しすぎないように気をつけねばと思っています(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?