見出し画像

もう一つの世界を持つ。

素晴らしい知恵と能力を持っているサラリーマンはたくさんいます。
社会に対して、会社員としてかけがえのない貢献をしていただいています。
組織として個々の力が一丸となり社会を動かすエンジンです。

ここで提案があります。

サラリーマンとしての生き方に加えて、
もう一つの世界も、ぜひ、体験してみませんか。

一生一度の人生、
もう一つの世界の体験をしないことは、
とってももったいないことだと思うからです。

もう一つの世界とは、
「敷かれたレールの人生」から「自らレールを敷く人生」も体験すること。
「組織のミッション」加え「自らのミッション」も生きる自分になること。

『それは、起業でもしない限り無理だよ』
そんな声が聞こえてきそうです。

しかし、市民活動だったらリスクはありません。
あるいは、副業的に週末起業でも。
負担にならない範囲でセーブして活動を組み立てられます。

小さくても自分のミッションで
プロジェクトを立ち上げると
世界が2倍3倍に広がっていきます。

社会の風が肌身にビンビン響くようになります。
生きてる!と実感するようになります。

自分の根っこが掘り下がります。
自分の根っこと社会がつながります。
自分の根っこと仲間がつながります。

そうした延長線上で自分軸が打ち立ちます。
自らのミッション基軸のプロジェクトが生まれます。
これこそが、社会起業や政治の道につながってゆきます。

誰もが社会創造のプレイヤー。
新しいフロンティアは、あなたのすぐそばにあります。


■大前研一創設の新しい日本を創造するネクストリーダー養成学校   NPO法人一新塾(東京・大阪・名古屋・仙台・通信科)
https://www.isshinjuku.com/

■『第二の人生は志を生きる~サラリーマンから市民への転身』(一藝社)
NPO法人一新塾/森嶋伸夫 著
https://www.amazon.co.jp/dp/4863592485

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?