見出し画像

新時代の情報発信の成功法則

こんにちは、いっせいです。

最近は、朝のお白湯と足湯が、
最高に癒しです笑

お白湯→めっちゃ落ち着く

足湯→心があったかくなる

という感じで、
最高に良い気分で朝のスタートを
切れています。

あと、起きたら太陽の光を浴びるようにしているので、それも非常に清々しいですね。

朝から太陽のエネルギーをいただき、
一気に行動力が高まる感じです。

朝は、その日1日の象徴でもありますので、
過ごし方は、とても大事ですね。

今日は、僕も刺激をいただいている、
とある方をご紹介していきます。

それが、リンクスコピーライターの堂本侑希さんです。

堂本さんは、僕が参加しているコミュニティのメンバーさんで、いわゆる同志です。

同じ理想世界に向けて、
チャレンジする仲間でもあります。

なぜ僕が、
そこまで刺激をいただいているのかというと、

堂本さんが、昨日(4/13)で100日連続の
note記事の更新を、達成されたからです。

すごいですよね!

なかなかひとつのことを、
100日続けるって大変ですからね。

というかほとんどの方が、
できないと思います。

しかもそれが、ブログとなると
ハードルも高いですからね。

だからこそ、僕がいつも言っている
続けられたら勝てるんですよね。

情報発信の世界は、97%が続かず、
自ら市場からいなくなります。

かくいう僕も、
しばらく発信を辞めていた時期が
数年前にありました。

それぐらい続けるって、
人間にとっては難しいことです。

でも逆に、それさえできれば
絶対に人とは違う結果を残すことが
できるんです。

昨日、転売スクールを主宰する
よしきさんとインスタでコラボライブ
させてもらったのですが、

よしきさんも全く同じことを
言われていました。

ライブを見てくださっている方から、
『転売されている方が増えて、
市場は、飽和状態にならないんですか?』
という質問に対して、

はじめても90%の人は、続かないから
飽和することがありえないと言っていました。

それを聞いた僕は、
結局、どこの業界も、なにをやっても
本質は、同じだよな。

と思いました。

だから、続ける技術や習慣にする技術は、
なによりも大事だと思っています。

そこで今日は、
note100日記事更新を達成された
堂本さんから学んだ続ける技術を

あくまで、
僕が客観的に感じたことで、

ご紹介できたらと思います。

新しい習慣を作りたい方、
始めてもなかなか続かない方、

人とは違う結果を出したい方、
よりよい人生を作っていきたい方には、

参考になるかと思います。

実は、僕がこれまで60日近く、
YouTubeを毎日更新できているのも、
堂本さんのおかげといっても、
過言ではありません。

堂本さんが、当たり前のように、
毎日Facebookグループに報告をしているのをみて、何度も自分も頑張ろうと思えました。

もちろんそこには、
他にもチャレンジしてる仲間がいるから
というのもありますが、

特に刺激をいただいたのが、
堂本さんでした。

堂本さんの中で、特に印象的だったのが、
毎日30分とnote時間を決めていたことでした。

たしかに30分と時間を決めたら、
取り組みに対するハードルが下がりますよね。

僕も今、毎日note記事を更新しているので
わかるのですが、

ブログ記事を毎日やろうと思った時に、
なにも決めずにやると

まず記事のネタ探し、記事を書く時間、
文章構成などを決めることを考えたら

もうこれだけで、ハードルが高くなって
やることが億劫になってしまい、

続かない要因になるんですよね。

それを堂本さんは、
毎日30分時間を取ると決めて、

書けても、書けなくても、
時間が来たら終わるというスタイルで、

ブログを書くというよりも
30分時間を取るってイメージ持つことで、

書けなくても30分時間を取ることを
続けてたのが、
非常にわかりやすいなと思いました。

意外とやり始めたら書けるのですが、
書き始めるまでが、結構大変なんですよね。

だからそこのハードルをいかに下げるかが、
重要なポイントですよね。

僕もYouTubeをやっているのですが、

とにかく最初は、量をやるために
ハードルを下げたかったので、

顔出しなし、
編集も一切なし、

画面収録で撮ったものをそのままアップ
サムネイルはスマホで簡単に編集

と言った感じで、
極力ハードルを下げることをしました。

よくありがちなのが、
なにかを始めようと思った時に、

意気込んで、大きな目標を立ててしまう人

例えば、ランニングを始めようと思って
毎日5キロ走ろうみたいなことです。

5キロというハードルを設定してしまうと、
どこかでそれが重石になるんですよね。

そうではなくて、
まずは、小さく毎日ランニングする習慣を作ることから始めると良いんですよね。

気持ちが乗らないときもあります。

そんなときは、100mでも200mでも良いからやるってことです。

僕がnoteを続けられてるのも、
書けるときは7000文字近く書けるのですが、

書けない時は、
一行で終わってもいいやって
思ってるからです。

実際に、全く無気力だった日は、
無気力で書けませんというのを
500文字くらい書いただけです。

でも本当にそれで良くて、
大事なことは続けることなんですよ。

実際に続けていって習慣ができると、
ハードルが下がって、

当たり前のように生活の一部に
取り入れられるようになります。

実際、僕はYouTubeやってみて、
最初はめっちゃ時間かかりましたが、

今では、30分くらいでさくっとできて、
朝一で撮った時は、
YouTubeをアップしたか忘れるくらい
習慣になっています。

まあもう少し
クオリティとか内容とかの
検証は必要なのですが笑

そこまで行ったら、本当に強いですよ。

最初にもお伝えしましたが、
ここまで当たり前の習慣にできる人が
いないんですよね。

だから続けることって大事だし、
本当にすごいことなんです。

そして、さらに
堂本さんを見ていて思ったのが、

自分がダメになりそうな時の対策を
しっかりされていたということです。

堂本さんって
結構深夜に報告をあげられていたのですが、

よく眠くならないなーとか

よく寝落ちとかしないよなーと

思っていたのですが、

そうなった時の対処をしっかりと
されていたのが、
とても学びになりました。

具体的には、
眠いときに水浴びをするって書いてあって、

さすがにストイックと思いましたが、

大事なのはストイックなことよりも
対策ができているかどうかです。

これは、前回の僕が無気力になった
記事でも書きましたが、

経験をそのままにせずに
同じようなことがあったら、

次はこうしようと対策を作ることが
大事だとお伝えしてます。

堂本さんは、100日続けていかれる中で、
記事にもたまに書いてあるのですが、

そういったことをしっかりと積み重ね
られているのが、よくわかりました。

とても勉強になります。

そして、
このチャレンジをもっとも支えたのが、
『環境』だと思います。

途中にもお話していますが、
堂本さんや僕以外にも、
毎日の発信を継続しているメンバーが
何人もいます。

全員がなんやかんや当たり前のように
毎日発信して、それを報告して、

お互いにコメントしあったり、
応援したあったりしています。

それが、なによりの支えだと
僕は思います。

僕自身もYouTube42日間チャレンジで、
何度か妥協しそうになったのですが、

堂本さんからの刺激や
当たり前に報告をあげる他の仲間、

応援や励まし合い、
これがなかったら間違いなくできていません。

それぐらい、場の力というのは、
本当に威力があります。

そしてこれは、プラスαで、
情報発信をされている方や
これから始めたい方に、
お伝えしたいのですが、

一番大変なのは、書くことよりも
ネタを探すことや構成を作ることです。

これが、ハードルになります。

そこでおすすめなのが、
自分の日常をネタにするということです。

どういうことかというと、
自分の日常で感じたことや
学んだことのアウトプットをする
ということです。

僕は、人生全てがコンテンツになると
教わりました。

つまり生き方が、
自分の発信になるということです。

そのためには、
日々チャレンジすることが必要です。

堂本さんも、
100日連続のチャレンジをしていたからこそ
毎日の気づきや感じたことを
発信されていました。

リアルタイムだから非常に臨場感があって、
読んでいる僕らにとって、
それが伝わりやすいんですよね。

ただの知識として発信されるよりも
何倍も伝わってきます。

だからおすすめなのが、
自分が何かにチャレンジをして、
その日常をネタにして
リアルタイムでの学びや気づきを
発信していくことです。

それが、なによりも伝わります。

大事なのは、臨場感です。

それは、堂本さんの記事を読んでいて、
すごく感じました。

表面的な知識だけの発信を見ても
もはや、なにも伝わりません。

もちろん知識として伝えることも、
重要なのですが、

知識だけを伝えるのではなく、
そこに臨場感やリアルタイム性を
取り入れることです。

そう教わったのもあり、
僕もそれをめっちゃ大事にしてます。

だから自分がチャレンジしてみて
よかったこと、
悪かったこと、
そこから学んだこと、
そこから感じたこと、

それらを自分の持っている知識や
これまで学んだことを踏まえて、
書いていくようにしています。

何度も言いますが、
大事なことは、知識よりも

そこに自分の生き方や生き様が
のっているかどうかです。

これは、見ている人に、
潜在意識レベルで伝わります。

表面的な発信なのであれば
表面的に情報が欲しい人だけが集まり、

生き方で発信していけば、
あなたの生き方に共感する人、
憧れる人が集まるのです。

僕は、堂本さんの記事を読んでいて、
非常に強く感じましたし、
生き方のファンになりました。

堂本さんの記事を読んで
チャレンジを見ていたら、

この人と一緒にチャレンジしたら、
絶対うまくいくなと思えたからです。

それが僕の理想とする
生き方をブランディングし、
生き方で共感できる人を集めた、
コミュニティ作りの基盤です。

これまでは、情報を知っていることに
価値が置かれてきましたが、

今は情報は飽和状態であり、
そこに価値を見出すことはできません。

価値を生み出すのは、
そこに載せるリアルタイム性と臨場感。

つまり、みなさんの生き様です。

ぜひ堂本さんの記事を読んで、
みなさんもそれを感じてみてください。

『祝:100日間』達成して思う事。|堂本侑希@リンクスコピーライター|note

読者さんは、
あなたの知識を見ているのではなく、
あなたの生き方を見ています。

それを、意識して発信してみてくださいね。

ではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?