マガジンのカバー画像

ライフプラン・年金・働き方

236
メインテーマのマガジンです。カバーする範囲は広く感じますが・・難しい事は書けませんので・・気楽にご覧ください🤗
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【毎日note 334日】大切にしているものを思い出させてくれました「この人と出会えて良…

明日は水曜日で「休業日」でもある訳です この「休業日」は再雇用契約社員のお仕事がお休みの…

【毎日note 333日】久々の在宅勤務・・疲れました😩

久しぶりの在宅勤務の日でした・・ 今朝は寒かったせいか? 眠くて眠くて・・・起きれないか…

【毎日note 331日】特殊な業務を担当する再雇用者が思うこと🤗

「雇用関係」・・現状の再雇用では昇進も昇給もありません・・ 新たな仕事は「期待されている…

【毎日note 330日】「好きなこと・得意なこと」「やりたいこと」若い時とは違う🤗

自分はどうありたいのか? 時々、分からなくなります まあ、今更こんな事を書いている時点で…

【毎日note 326日】「いい夫婦」の秘訣とは?🤗

今日は11月22日・・「いい夫婦の日」ですね。 いつ頃から「いい夫婦の日」って一般的になった…

【毎日note 324日】高齢者のキャリアセミナーとは🤗

企業において「従業員の資産形成にどこまで関与すべきか?」 このような議論にも参加した事が…

【毎日note 323日】キャリアセミナーの価値は?🤗

「セミナー50」の二回目が終了した。 昨夜、お腹を壊してしまい・・・今朝の体調はイマイチ・・ 不安はあったが、それが功を奏したようであった 時間配分も内容も問題なく終えることが出来た 足りないくらいでちょうど良い・・という事だね セミナー30・40・50と続いて残すは年明けのライフプランセミナー・・ だけど・・ちょっと雲行きが怪しくなってきた 人事との連携で年代別(キャリア)研修のプログラムの一部を担当してきた ここに来て「ライフプランセミナー」は別物という雰

【毎日note 322日】レベルを測るものは?🤗

明日は「セミナー50」の二回目! 前回の経験を活かすべく、チャレンジします! 持ち時間は…

【毎日note 320日】出勤が伴う仕事は「チェック作業」🤗

在宅勤務中心であるが、暫くは出勤を伴う働き方となった 理由は簡単である 自宅での業務が「…

【毎日note 319日】「仕事における得意分野の選択」とリスク🤗

「得意な分野を仕事にする」 「好きな事を仕事にする」 高齢者の働き方をしては・・理想的な…

【毎日note 318日】今も現役時代の使命感はあるのか?🤗

私のキャリアは、かなり特殊である 物流現場に2年、その後は庶務課に異動10年(途中で総務課…

【毎日note 317日】得意分野で働く?🤗

「得意分野で仕事をする」こと・・ 自営業でない限り、無理な話である 雇用関係にある場合「…

【毎日note 316日】定年後のバカンスはチョットでも良いし・・🤗

午前は勤務先を半休で顧問先との打合せ、午後は出勤という一日となった 今の働き方で言えば、…

【毎日note 314日】明日からは出勤が増えるなあ🤗

さああああああああて・・ 明日からはチョイと出勤が増える 現在の職場では・・年末恒例の繁忙期である 自身の業務ではないが、どうにも人手が足りないとのこと 定年後の昨年から少しづつ「応援」が入る事となった 特に今年は退職者もあり「他部署からの応援もあり」とのこと 他部署から応援が来るのに、自部署メンバーが応援しないわけには・・行かない という事で11月は週に3日の出勤となった が・・こんな時に限って、用ありが増えてきた 「年休取得」もあるが、少しでも力になれる