見出し画像

どっちをみてもサバイバル

今年の稲作、今はまだ種籾の浸水作業をしている最中です。

こうして10日ほど水に浸けておいて、種籾から一斉に発芽するようにするのです。

これが終わると、催芽といって、ちょっとだけ発芽をさせます。そのうえで、種まきを行います。そうすると、確実に発芽する苗箱ができるわけです。

そして、種蒔きのあとには、プール育苗という工程に入ります。プール育苗とは、これのことです。

ハウスのなかに、木枠で囲ったプールを作って、そのなかに苗箱を入れていくのです。

しかし正直、もうほとんど時間がありません。さっさとハウスのなかに、育苗プールを作らないといけない状況です。

しかし、ハウスの状態は・・・

全然、できていません(汗)。ヤバいです。

向こう側にみえるブルーシートの部分が、去年の育苗プールです。しかし、このままでは、絶対にいかんのです。

下の写真は、去年、育苗プールに苗箱を収めたときのものです。

微妙にプールの横幅が足りなくて、ギリギリ10枚入らず、横に9枚ずつしか置けませんでした。そのため、苗箱がプールに収まりきらなかったのです。

今年は、その問題を解消すべく、一度、プールの木枠を取り払って、プールスペースを拡張する必要があるのです。急がないといけません

ということで、とりあえずモノを移動させてみました。

こうしてモノを移動させただけでも、大掃除が終わったような達成感があります。でも、まだまだ、これからです

さらにブルーシートを引っ剥がしていきます

下に表れた地肌は、一年ぶりに太陽の光を浴びることになりました。

当然、草なんて一切生えていないと思いきや・・・

どういうことなん?なんでこんなに緑色の草がいるの???

植物のたくましさを感じずにはいられません。

よくみると、ぺっちゃんこに潰れています。

でも、それでも生きているんです。なんだか、エラく感心してしまいました

自分たちも、これくらい粘り強く生きていけばいいんだな、という気がしました。

緊急事態条項?知ったこっちゃねーっすわ!ってなもんです。いくら政府やWEFあたりの人々が、私たちの生活を壊しにかかってきたとしても、この草のように生き抜いてやる!と思ったのでした。
※緊急事態条項絡みの話は、またあらためて記事にしたいと思っています。

ともあれ、とにかくプールの拡張作業です。

一部の木枠を外して横と手前側にプールを拡張すべく、土を削っていきます

ハウス内の土は、かなり固くなっているため、一旦、鍬で土全体を柔らかくしてから、シャベルで土を削っていくという作業を繰り返します。

本当は、このプール内は水平にしていかなければいけません。ただ、この段階では、目測で「何となく水平」になる程度にしていきます。


はい・・・だいぶできあがってきました

ここまででも、結構な体力を消耗してしまいました。

一輪車に乗せた土、あれを動かすのだけでも、結構な重さで大変なんです。もう夕方には、体が動かなくなってきていました

ということで、この日の作業はココまでです。


事務所で、時々、農業の話をすると、大抵の人は、「いいねぇ」、「羨ましいなぁ」といった反応をされます。

分かります。都会の喧騒から抜け出して、ひっそりと農業をやるようなイメージですよね?

いえ、でも私の場合は、違うんです。サバイバルなんですっ!
(`・ω・´)キリッ

だから、こうやって結構、ヘロヘロになるまで頑張っちゃうんです。もちろん、楽しみながらですけどね(笑)。今年の目標は楽農ですし・・・。


うん?サバイバルなんて、大げさ?さぁ、どうでしょう。

大阪府や埼玉県に住む男性4人が「サル痘」に感染していたことが分かりました。国内では今年に入ってから55人の感染が判明していて、患者の報告が増加しています。

livedoor News
「「サル痘」感染者が急増中今年に入り患者55人 厚労省が発疹症状に呼びかけ」
2023年3月24日より引用

今の世の中、サバイバルしていかなければいけない状態は、あちこちにあると思います。マールブルグ病なんかも油断できません。

とくにワクチンを打たれた方々については、免疫機能の問題も指摘されています。くれぐれもお気をつけください

嘘だと思われる方は、最近、やたらと必要性が訴えられている帯状疱疹ワクチンの話など、今一度、冷静に考え直してみることをお勧めします。コロナワクチンの前、あんなものは問題になっていませんでした。また、ワクチンについては、海外での状況など、広く情報をとることも大事です。

海外でなくても、情報は山のように出てきます

サバイバルだらけなんです。

そしてこの日、ふと、空を見上げてみたら・・・

けったいな飛行機雲、こっちもか・・・困ったもんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?