マガジンのカバー画像

農業

195
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

農業倶楽部2022年完了!

初心者向けの農業体験プログラム・農業倶楽部、ついに全カリキュラムが終了しました。 最終回…

竹内一斉
1年前
29

プランターでサツマイモできた

今シーズン、田んぼと畑をやっていますが、それだけではありません。 家の庭でも、いろいろと…

竹内一斉
1年前
38

「農業倶楽部 ~田んぼ編~」やります

お米作りの体験・実習プログラムを行いますっ!その名も「富士河口湖農園・農業倶楽部2023~田…

竹内一斉
1年前
29

「信用」を育みながら生きていきたい

今、田んぼを2反借りています。 田んぼをお借りするにあたっては、昨年、「営農計画書」とい…

竹内一斉
1年前
30

稲刈り&はざ掛けの週末

稲刈り&はざ掛けイベント2日目です。この日は、お一人を除いて、また前日とは違うメンバーの…

竹内一斉
1年前
23

自分の田んぼ「はざ掛け」まで終了

田んぼの稲刈り&はざ掛けを実施しました。 この日は、お手伝いの方々にもいらしていただき、…

竹内一斉
1年前
30

稲刈り機入りました

いよいよ稲刈りです。 一応今回、「稲刈り&はざ掛け」作業に応援(お手伝い)をお願いしているのですが、メイン作業である稲刈りは、稲刈り機を使います。 富士河口湖農園の農業リーダー・軍曹殿に相談をしたところ、稲刈り機を入れるにあたり、まずは田んぼの四隅を手刈りしておいてほしいとのことだったので、さしあたり私一人で、その作業から進めてみました。 鎌と麻紐をもって、田んぼに到着です。 麻紐は、刈り取った稲をまとめるために使います。大体、10~12束をひとつにまとめるといいます

籾摺り機&精米機の初稼働

物心ついたときから、おコメを食べてきていますが、恥ずかしながら、おコメがどうやって「白米…

竹内一斉
1年前
23

はざ掛けの準備

いよいよ、稲刈りの日が迫ってまいりました。 先日、稲刈りのお手伝いの呼びかけをさせていた…

竹内一斉
1年前
23

稲刈り&はざ掛けの助っ人募集

イセヒカリを育てている田んぼ、ヒエだらけでした。 この赤く囲ったところは、みんなヒエです…

竹内一斉
1年前
18