見出し画像

🀄三槓子上がれたという事後報告

どうも。2ニョッキです。

そもそも。私のnoteを読んでくださる方で麻雀をされてる方が
どれくらいいらっしゃるか分からないのですが。。。

過去も似たような記事を書いてきたんですが、

今回もレア役を上がったという話です。

三槓子

キンマWebより引用

で、こんな感じ

三倍満、槓ドラ3s2枚乗り、雀魂では初めて上がりました。

槓をするとドラが増えるんですよ

ドラというのは役ではないのですが、1枚につき1ハンつくので、

要は点が高くなる可能性が増えるんですね。

一方鳴いてしまうとリーチ(上がったときに裏ドラがつく)
ができないんですね。

もしかすると相手を勢いづけてしまう可能性もあるわけで、

その、槓を3回も自分だけでする局って気が狂ってますよね?

これ、3つができると役ができるんですよ。

これだけ珍しいのにたったの2役。不思議。

もうよっぽど勝ち確定の時にしかできないでしょうね。

よくツモリ四暗刻の場合で暗槓するケースを観ますけど、

もしかしたら自分の待ち牌が嶺上牌の中にあるのではないかというほのかな直感とか、風というか、流れというか、

麻雀の面白いところはそういうところにもあるんですが。


話は大分昔に遡りまして

昔、っていう麻雀をする女子高生の漫画とかアニメが流行ったんですけど

主人公が嶺上開花で上がるというまあ特殊能力というか、

そういうのがあって、一時期麻雀ブームも来たけど、

明らかにかをするような場面でもないのに、主人公に憧れてをしまくる人が増えて一時期雀荘で問題になったとかなってないとか。

私がこの三槓子をツモれたのも、ネット麻雀ならではというか、

対面さんはスタンプでびっくりを出されてましたけども。

牌譜観てわかったんですけど、ピンズ染めの聴牌だったので

4sを切られたのです。

結局3つできたとて、上がられてもらえなかったら、上がったとは言えない訳で。

「白」大明槓→「西」加槓(小明槓)→🀄大明槓

対面さん、ありがとうございました。


おわり


良ければこちらの記事もご覧ください⤵(o_ _)o))


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

よろしければ、サポートをお願いします。頂いたサポートは記事の向上等に使います。