マガジンのカバー画像

🍜ラーメン食べ歩き録(by4ニョッキ🥟)

46
4ニョッキ🥟によるラーメン食べ歩き録🍜 メインは京都のラーメンを不定期に紹介したいと思います。 #京都ラーメン #note
運営しているクリエイター

#京都

🍜2022.11.18 京都ラーメン研究所(炙りチャーシュー特製とんこつしょうゆ)

どうも、4ニョッキです。 京都ラーメン研究所に行って来ました。 多分名前だけで言うと昔から知ってる感じですけども。 イメージ論ですけど、 京都のラーメンと言ったら一乗寺が熱くて その他はまばらに分散してるんですけど、 あんまり京都駅より南の方にラーメンを食べに行く習慣がなかったんでしょうね。 こんな名前なのに一回も行こうと思わなかったって言う。 最近ようやく京都駅周辺の主要なラーメン屋さんは行けた感じで とはいえ60%くらいなんでしょうけども。 このあいだ

🍜2024.06.05 めんきや(味噌ラーメン)

どうも4ニョッキです🥟 今日はめんきやさんに行きました。 このお店はセアブラノ神に行った時に発見したお店で、 なかなか行く機会に恵まれず、今日ようやく行けました😭 修学旅行生方と外国の観光の方それから常連さん 私は今日は珍しく時間にも余裕があったし、食べるものも決めていたので、 味噌ラーメン、麺の硬さ普通、メンマの量普通、 にんにく入、一味入で注文しました。 そのレビューなどで書いてあった通り、塩味がある味噌ラーメンという事でしたが、確かにしっかり味がしました。

🍜2024.04.10 ラーメンあじくん(しょうゆラーメン並)おまけ話あり

どうも4ニョッキです。 ここも。名前は把握していたのですが、 きっかけがなかなかつかめず、今回いけてよかったなと思います。 昼間行って、セットメニューなどあったのですが、 あじも。しょうゆ、みそ、とんこつ とあったし、なんなら カレーラーメンとかホルモンラーメンとかもあって、 こうラーメンを1つに決めるのが難しいメニュー表は酷だと思う。 わたしが食べたラーメンのなかでいうと、 大栄ラーメンの醤油ラーメンの感じなんですが。 私は、こっちのラーメンのほうが好き

🍜2023.12.13 とことんとりコトコト(とことん特製鶏)

雑談17に書いたと思うんですけど、前回食券を買いまちがって、 混ぜそばを頼んでしまったのですが、 スープが飲みたかったので、年内に終わらせようと思って もう一度行ってきました。 11時OPENなのに、めちゃくちゃ並んでるし、 僕の後ろがいなかったのがよかった。 今調べて分かったんですけど、できた時より価格が250円ほど上がってるんですね、 それでもあの行列なんですから、 しかもそのラーメン通が食べに来てる感じではなくて、 あのあたりの 「漢(おとこ)」

🍜2023.10.17 ずんどう屋(味玉らーめん)

月一ラーメン食べ歩きの記事です。 その、烏丸のほうを攻めることにしました。 まあ京都駅から地下鉄乗ってもいけますし、 歩いてもまあ20分くらいですし、 市内を歩いてるとあちこちで金木犀のいい香りがしてきます。 秋ほんまサイコ~♪ で。 Ramen凛という人気店に向かったのですが、 あいにく定休日で すがり、もしくは英多朗に行こうかなと思ったのですが、 歩き疲れてたんでしょうね。 隣にあった、ずんどう屋に入ってしまいました。 結構広いお店で。 1名でと

🍜2023.09.18 中華料理 ハマムラ イオンモールKYOTO店(醤油ラーメン+味玉トッピング)

この日の前日寝れなくて。 じゃあ朝から市内行って、 映画「春は散る」観ようと思って、みて 連続で「シティーハンター天使の涙(エンジェルダスト)」観て。 この後イオンモールで何食べようかと迷った挙句、ラーメンを食べるというね ですが、ノーマルのラーメンを注文しました。 だって、もう次に映画始まりますから、 急いで食べないといけないですからね。 ではスープを一口。 うんホントにあっさりしてますね、 麺は細目で、 食べ応えはありました。 具なんかも基本的な奴が

🍜2023.07.03 札幌麺や虎鉄(チャーシュー熟成みそ)

京都拉麺小路の新店舗行って来ました。 まあ義務みたいなもんです。 どうなってんねん! 客整理してるバイトはクロックス履いてるし、 厨房入ってきたと思ったら世間話してるし、 横の人が食べ終わった後、 入って30分たった時にこれ通ってますか?ってきいたら 急に慌てだして、 半券も確認しなおしてきて 5分で出てきたね。 でももうそんな話しても仕方ないから味の評価するね。 味噌ラーメンで。 ふとちぢれ麺でした。 えっと スープは味噌だけですね。ちょっと油っ

🍜2023.06.06 神来イオンモール京都店(チャーシュー麺)

こんにちわ、4ニョッキです 映画「怪物」を観終わった後、 イオンモールのフードコートにあった神来に行って来ました。 神来自体は西院駅店によく通ってました。 2時だったのに外国の方も含めてま~ま~いました。 まず、私の体調的に、ラーメンを食べるような体調ではなかったのですが、 スープを一口、 そうそうこれこれ。 やっぱりとんこつしょうゆが一番ほっこりします。 次はチャーハンを頂きます というのも多分神来でチャーハンを頼むのは初めてだったからです。 では一口

🍜2023.5.08 麺屋 聖〜kiyo〜京都駅前店(真竹~MADAKE)

どうも4ニョッキです✋ ここのお店は以前紹介した麵屋優光さんの系列のようです。 メニューも同じなので、 避けてたのですが、 美味しかったんですよね。 ラーメンもチャーシューも鶏餃子も なので、今回は違うのを食べようと思って 別のお店なんですけど、聖さんに行って来ました。 淡竹でもよかったんですけど、 貝のラーメンはそこまで好きではないので、 真竹にしました。 で待つこと5分くらいですか まずはラーメンから。 あっさりしょうゆスープなんですけど、メニュ

🍜2023.03.13 担担麺 胡 京都駅前店(肉まし担々麺)

どうも4ニョッキです。 駅前のラーメン屋は大体行ったことがあるのですが、 このお店は火曜日が定休日で なんか店の前を通ってもいっつも休みだななんて思っていたのが なかなか行けなかった理由その1 で、もう一つが、担々麺をラーメンにカウントするかというか 担々麺は食べなくても担々麺だろうという感じから ちょい避けをしてたわけなんですけど、 ここも行かないと頭の中のラーメンマップが埋まらないので 今日行って来ました。 ヨドバシの北側で、お店が縦長でした。 メニ

🍜2023.02.13 こがね家(トリプルチャーシューラーメン)

どうも。4ニョッキです。 今回は京都拉麺小路に昨年11月に入られました、 こがね家さんにお邪魔して来ました。 外国人のお客さんが増えていて、 コロナも大分収束してきたんだなという感じでした。 特にこれが食べたいというのを決めていかなかったのですが、 サイドメニューとかはもういいので、ラーメンをむさぼろうと思って 1日50食限定のこのラーメンにしました。 なんとか席に通されて、 待つこと5分くらいですかね、でてきました。 オススメのバリカタで頼みました。 まず

🍜2023.01.16 天下一品(こってりラーメン、こってり天津飯)

こんばんわ、 ご無沙汰4ニョッキです。 久々に天一行って来ました。 理由は一択。 新商品の「こってり天津飯」を食べてみたかったからです。 見た目はそれほど映えてはいませんけど、 中々の破壊力でしたよ。 何を食べてるのかよくわからなかったのですが、 こうゆうこってり系のスープには可能性が感じられました。 特に、辛みそを混ぜて食べたらおいしかったです。 こちらは言うわずもがな、なつかしいです。 別に毎日は食べれないけど、 年に1回くらい食べたいですね。

🍜2022.10.22 山崎麺二郎(塩らーめん)

どうも、4ニョッキです。 遂に。 山崎麵二郎行って来ました。 道のりは長かったのですが、 塩らーめんの選択、ミスったかな? まず、前回お店の場所は確認していたので、 迷うことなくお店に向かいました、12時50分くらいだったと思います。 それでも外から見たらラーメン屋さんって感じでもなく、わかりずらいです。 一応「営業中」みたいなのになってたので 入ったら、 カウンターは満席で、 その後ろに5席、順番待ち用の椅子がありました。 そこに2人(奥、中)いらっ

🍜2022.09.27 越後秘蔵麺 無尽蔵 京都八条家(魚介豚骨醤油味玉肉増し)

こんにちわ、4ニョッキです。 イオンモールKYOTOのフードコートエリア内にあります、無尽蔵さんに行って来ました。有名なチェーン店みたいですね。 家族連れでいくようなお店だと思うんですけど、10時オープンで、行った11時の時はガラガラでしたので気楽に、はいれました。 ここは、ラーメンの種類が多いので、何を頼むかが難しかったんですが、 先の調べたと豚骨醤油には魚介が利いてるみたいなことが書いてあったので、多分味噌にすべきところを、京都ラーメンに合わせた豚骨しょうゆに攻めて