見出し画像

50歳がダイエットに挑み、10kgやせることができた話

それは、1年半前に健康診断の結果を受け取ったときのことです。

元々尿酸値が高い体質で、標準をちょっと超える数値(7.0〜7.5くらい)がいつもだったのですが、とうとう大幅に超過して9.2という大台に乗りました。

幸い痛風の発作は未体験でしたが、かかりつけ医には「いつ発作が出てもおかしくない」と脅され、治療をすることにしました。投薬で下げることはできますが、根本的には食生活の改善と減量(このときは身長173cmに対し体重84kg)が良いという話です。

ということで、食生活の改善と減量を共に行う決意をしました。

これまで実施したダイエットと結果

過去、何度かダイエットをして、4-8kg痩せたものの結局リバウンドで戻ってしまうというこを繰り返してきました。

2014 83.5kg→78.0kg その後82kgへ

2017 81.6kg→76.7kg その後84kgへ

2020 83.9kg→78.2kg その後84kgへ

過去の失敗と良かったことを織り交ぜた戦略の構築

痩せるという目的は達成したものの、痩せた状態を継続できないのが一番の問題です。そこで、2つのフェイズを想定し、それぞれに合わせた戦略を考えました。


■第1フェイズ 体重を10kg落とす

[やること]

運動(主に有酸素運動)をして、毎日Apple Watchのリング3つの目標を達成する

食事のカロリー制限(上限はアプリで指示された数値)

毎日アプリに食事と身体データを記録する

[やらないこと]

平日の飲酒(ストレスが溜まるので週末は飲酒OKとする)

糖質制限(夕方頃になると頻繁に低血糖に陥りがちなので)


■第2フェイズ:落とした体重をキープする

[第1フェイズに追加してやること]

筋トレをする

[第1フェイズに追加してやらないこと]

特になし

ツールの準備

毎日のことなので、いかにして楽にしていくかが重要です。特に記録なんて、面倒だと感じたらあっという間に続かなくなります。ですので『入力が楽』『入力が楽しくなる』『自動でバックアップ』をテーマに用意しました。


1)体組成計

2010年からずっとタニタの体組成計を使っていたのですが、アプリにデータを入力するのが大変! 体重、体脂肪、筋肉量の3つだけなのですが、表示をいちいち切り替えが必要で、かつ数値を記憶して入力するので、毎日続けるのは結構苦痛でした。

そこで、スマホ連動でデータを飛ばしてくれる商品はないかと調べたところ、こちらの体組成計に決めて注文しました。

もう2年程使ってますが、大満足です!

計測したデータは瞬時に専用のアプリに記録され、iOSのヘルスケアアプリにもデータが同期されます。毎日の履歴も全て残ります。更に電池がまったく減らず、今まで1回しか交換してません。

2)レコーディングダイエット用アプリ

カロママというアプリを使っています。密かに尊敬しているヨッピー氏によるカロママのPR記事を見て、ずっと気になっていました。

あすけん(無料プラン)も並行して使っていたのですが、私にはカロママの方が合っていました。

・運動の消費カロリーを入力するとき、カロママは時間を調整してカロリーの数値を入力できるが、あすけんは消費カロリーの調整がしづらい(時間入力しても、登録するまで消費カロリーが見れない)

・カロママは食事や身体データなど入力するたびにテンション高いリアクションをしてくれるが、あすけんは無料プランだとリアクションがなく寂しい。

・カロママの方が雰囲気が軽くて良い

3)【超重要】Apple Watch

運動時のカロリー算出のため、絶対に必須です。消費カロリーが実際の数値で見れることで、運動がこんなにも充実するのかと目からウロコでした。

4)位置情報ゲーム

徒歩での移動距離が増えるので、歩数増がメリットになるゲームをお供にしました。ポケモンGO、ドラクエウォークで、途中からピクミンブルームが追加になっています。

日々やったこと

基本は「Apple Watchの3つのリングの目標を達成する」「摂取カロリーをアプリで指示された数値内で抑える」の2点です。

Apple Watchのリングを閉じるための運動ですが、初期は家の周辺を5〜8kmほどウォーキングしてました。歩くのが習慣になると、もっと効率よくカロリーを消費したいと思い、近所の安いジムに入会してトレッドミルで早歩きを行い、慣れてきたら時速10kmほどで走るようになりました。

ムーブリングの目標は630kcalと、恐らく低い方です。運動量にムラがあり、多いときには1000kcalを超えるのですが、出勤などでジムに行けないと630kcalギリギリのときもあるので、低い方に合わせています(弱い・・・)。

ワクチン接種や発熱等体調不良時以外は、絶対に3つのリングを閉じて毎日目標を達成していました。完全に習慣になっているので、3つのリングを閉じることができないとすごいストレスになっています。

運動の時間は早朝です。私は千葉の片田舎在住で、勤務先がある都内まで約2時間かけて通勤していました。コロナ禍でテレワークとなり、浮いた通勤時間を運動する時間として、早朝にジム通いをすることにしました。

目標達成

本気でダイエットをするぞ!と思い立ったのが2021年3月31日。体重は84.4kg、体脂肪率は29.2%でした。

そしてダイエットは順調に進み、130日目に第1フェイズ目標の10kg減を達成しました!

10kg減を達成してから約1年が経過していますが、現在の体重は73〜75kgを行ったりきたり、筋トレは週2-3回行い、主観ですが体格は随分まともになったかと思います。

そして、肝心の尿酸値の結果はと言うと・・・

やりましたーー!!

ギリギリですが基準値の7.0まで数値が下がり、ランクもFからAにアップしましたー!

まとめ

やせることが一番の目的ですが、手段として毎日継続すること、継続するためにいかに作業を楽にするのか、ということに重きを置いたダイエットで体調を改善することが出来ました。

また、運動という習慣を取り入れることができたので、体重が目標を達成してもモチベーションを損なわず毎日楽しく継続することができています。恐らく、この50年という半世紀の人生の中で、一番健康的な生活を送っていると思います。

若い頃は健康なんて当たり前という感覚でしたが、この年齢になると健康のありがたみをヒシと感じます。時間と労力を掛けてでも健康でいたい今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?