見出し画像

何事も、経験で無駄なことはないのです。-雑居ビルください-



雑居ビルを拠点とした(じぶんの)まちをつくりたい。
そんなわたしの夢の記録。よかったら見守ってくださいな。
ちなみに、まだ雑居ビルはありません。 雑居ビルください。


こんにちは~
ちょこっと昔話。

1年以上前、挑戦の意味も込めてYouTubeの開始
shortsをメインとして、毎日投稿。
結果、登録者数は1000人を越えて収益もいただけました。

動画編集もわからんなりにアプリで作業。
撮り溜めて、ストック。
時間をかけたくなかったので、ある一定のルールを設けて効率化。

短い動画ではありましたが、なんとかやりました。
本当はvlogをしたかったのだけど
どうしても日々の生活で動画を回し続けることや
そもそも撮影前にどんな動画を作り上げたいかを考えとかないといけないなどタスクが多すぎて、vlogもどきと逃げながら撮影してました。

バタバタしてしまったのと、他のこともやりたくなったのとで
YouTubeの投稿も停止。
今では、収益条件からも外れてしまい努力が水の泡にといった感じ。

だけど、動画編集をしたことは何となく体に刷り込まれていて
今は活躍させきれていないけど、動画編集のお話は少しわかるし
動画を出されている人の苦労もわからんなりにわかる。


私は、自分が不器用だと思っていて
ハサミも使えないし、
なぜかホッチキスで指を挟む。
小学生のとき彫刻刀で作業していると左利きなのに左手をけがした。
あと、よくものが壊れた。バイトで先輩に”クラッシャー”と名付けられた。

なんだかやらかしそうな気がして、
手作業をするのがおっくうになるけども
不器用だということも経験だとすれば、無駄ではないし
動画編集だって、どこかで生きている。


挑戦をすることはそんなに苦じゃないけど
達成させるまでやり続けることは少し苦手。

達成させられたら、どれほど素晴らしい糧となるのだろう。とは思う。

経験が、自分の武器になるよう気持ちを改めたい。

動画も復活させたいし、でも今は宅建が第一優先事項なので。
自分のなかでスケジュールを組み立てたい。

いまは、スケジュール通りにことが進まないのが少し課題。
予定をたてたって、目の前で突発的に起こったものは
そちらを優先せねばならないのでね。

目の前のことと、予定をうまくこなせる人間になりたいです。
(何事も、経験なので)

そして、YouTubeはやっぱり心の片隅でやりたいの灯がちらついているので
また、頑張らさせてください。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

いただいたサポートは雑居ビル探検資金にさせていただきます。