見出し画像

【崩して、揃えて、整って】無意識についついやってしまう癖

テレビを見ている時、私はよくルービックキューブをいじっています。
揃えているわけではなく、ただ混ぜているだけですが。
ドラマや映画を食い入るように見る状況でなければ、かなりの頻度で気づいたらルービックキューブをいじっています。

・手持ち無沙汰でついつい

意識は画面に向いているのですが、何かをいじっていたくなることってありますよね。
学生の時に授業中ペンを回してしまうのもそんな感覚だと思います。

テレビを見ている時はルービックキューブをカチャカチャといじり、CMに入るとルービックキューブを揃え始めます。そして、CMが明けるまでには揃えてしまいます。
自分にとってはこの時間が意外と心地よかったりします。

・誰でも得られる爽快感

ルービックキューブは揃えるのにコツがいるとか、頭が良くないと揃えられないとか、そういったことは全くないんです。初めから自力で揃えてる人なんてほとんどいないんじゃないかなと思います。
単純に手順通りにカチャカチャしていくだけで揃うんです。なので、それを覚えてしまえば揃えるのなんて簡単です。

YouTubeで手順の説明をしている方の動画だと覚えやすいです。
文章とイラストで説明している記事でも分かるのですが、専門用語が出てきたりして理解ができない部分も所々にありました。
やっぱり動画が一番わかりやすいですね。

私は手順を手癖で覚えてしまったので、人に伝えることはできないんですけれど、自己満足でやるには十分でした。

2分くらいで揃えられ、それで気分良くなるのですから、かなり手軽なリラックス方法かなと思えます。


※私が参考にしていた動画です。色々と動画を見ましたが、初めてルービックキューブを触るような初心者の方でもわかりやすいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?