見出し画像

「いいからやれ! オレ!」 シナリオマン1 満月パワー

シナリオマン1 満月パワー
 

 久しぶりにシナリオを書いた。何年ぶりだろう。10年ぶり? 20年ぶり?
 いや、待て待て。
 そもそもちゃんと最後まで書いて応募したことあったっけ?
 シナリオライターになるのが夢で、シナリオスクールに通ったこともあったけど、結局最後まで書ききれず、応募したことさえなかったな。
 
 あきらめたような、忘れてしまったような、だけど未だに完全には手放していない夢のかけら。

 そんなアラフィフおやじです。

 きっかけは「note」のこの企画。

 事前に作られた10分のストーリーの続きを、みんなで自由に考えて、みんなで作品を作ろう。
 なんとも、面白い企画じゃないの。
 動画を見たら面白くって、筧 美和子さんが可愛くて。
 これはもう、是非参加したいと思った。
 
 「note」は存在は知っていたけど、初投稿してみたのは、つい一週間前。
 まだ使い方も慣れてなくて、画像の入れ方とか、リンクの貼り方とか、ルールとか、よく分からない。
 仕事も忙しい。
 だけど、これ、やってみたい。
 だったら、もう、うだうだ言わず、

「いいから書け! オレ!」

 でもね、アイディアが浮かばないのな。

 この三人はだれ?
 この家の住人はどこに行った?

 続き、なんにも思い浮かばない…

 10代、20代のとんがった感性、どこいったよーい?
 アラフィフおやじの脳は、もう枯渇してしまったのか???

「いいから書け! オレ!」
 って、いやいや、アイディア思い浮かばなければ、何にも書けないって…

 そう思ったその瞬間に、スマホに不思議なメールが届いた。

「今夜は牡羊座の満月です」

 3連休最終日、10月14日の夜。
 配信拒否したような、普段なら一瞬でスルーするスピリチュアル系のメルマガだった。
「牡羊座の満月には、スタート、再スタートの力があり、今ある場所から次の場所へ飛躍するパワーがあります」
 その後、何か怪しいスピリチュアルグッズを売るような文面が続くのだが、
「今夜は牡羊座の満月です」
 そのメールタイトルだけで、ポッとシナリオのアイディアが思い浮かんだ。

 本当に満月のパワーなのだろうか。
 書き始めると、更にアイディアが降ってくる、降ってくる、降ってくる、降ってくる。

2019年10月の3連休
10月12日(土) 過去最大級の台風19号が日本中に大きな被害をもたらした。(被災された方々には心よりお見舞い申し上げます)

10月13日(日) ラグビー日本代表がスコットランドに28-21で勝利。ロシア、アイルランド、サモアを含め4戦全勝で、史上初のベスト8、決勝トーナメントへと進んだ。

10月14日(月) 「牡羊座の満月」のパワーを得、オレがシナリオを書きはじめた。この再スタートにより、次の場所へ大きく飛躍することになる。

 シナリオ募集の告知をみてから締切期限まで一週間もなかったが、今回のシナリオは5日で書いた。書けた。
 10月14日(月)の夜にアイディアが思い浮かび、翌日から通勤電車で朝30分、帰り30分の計1時間、スマホでセコセコと少しずつ形にしていく。続きは家のパソコンでやりたいところだが、中2の息子がこんなときに限ってやたらパソコンを使っているため、使えない。さすがに会社の勤務中には書けないが、10月18日(金)締切日の昼休み、社員食堂で一人ランチを食べながら、なんとかスマホで形をまとめ、とにかくアップした。

 昔、小説を応募したときは、ワープロで何十枚も出力して、表紙をつけて、郵送で送ったりしたものだが、本当、時代は変わったなあ。
 会社で、昼休みに、スマホで、投稿完結。

 楽しかった。

 仕事はとても忙しく、終電近くまで残業になってしまったけど。

 楽しい。
 やっぱり、オレ、書くの好きだあ。

 影響を受けたくなかったので、他の方の作品は敢えて一切読まなかったが、投稿後、いくつか読ませていただいた。
 あー、こうやってリンク貼るのかあ。
 いきなり本文始めずに、こういう前書きいれたほうがいいなあ。
 あー、この人、上手ー。
 など、いろいろと参考になったけど、

 僭越ながら、やはり、

 自分の作品が一番面白い、と思った。

 だれが何と言おうと。
 「スキ」の評価が5つしかなくても。
 実はそのうちの1つは自分だから、実質4つだとしても。
 今回の投稿が、まったくかすりもせず、採用されなかったとしても。

 自分の作品が一番面白い。

 自分でそう思えなくて、どうするっちゅうねん。
 
 シナリオ学校に通った大学3年生のとき、自分の作品をぼろくそに批判されたことがあった。
 シナリオ学校には先生が3人くらいいて、毎回持ち回りで生徒のシナリオの考察、評価をし、他の生徒達が更に意見を加えていく。
 シナリオ学校には、オレのような大学生もいたが、専業主婦や、定年後のおっさんや、蕎麦屋の娘や、お寺の跡取りや、いろんな世代のいろんな人達がいてとても面白かった。
 オレのシナリオ評価の日は、真面目で古いタイプのA先生だった。A先生が「よく分からない」的な発言をすると、それに続いて、そこにいるほぼ皆が、オレの作品に否定的な見解を述べた。「目的が分からない」とか、「なぜここでこういう行動なのか」とか、「多分実体験に基づいている」とか…。
 他人に読まれることさえ慣れていないのに、批判されることに慣れているわけがない。
 プライドは高いのに、繊細で打たれ弱いオレは、みんなから絶賛されると思っていたのに、矢継ぎ早に批判され、ボコボコにされ、かなり傷ついた。本当は言い返したいのに、反論の言葉もでてこなかった。思いがけず、はじめて喧嘩をして、わけもわからず、一方的にやられた感じだ。
 何一つ伝わっていないことにショックを受け、「オマエラの感性が鈍いんだ」と毒づく自信もなく、ただ傷ついた。
 
 他人からの評価は大切だ。
 人の意見に耳を傾けることも大切だ。
 他人に分かるようにきちんと魅力を伝えることも大切だ。
 感情的にならずに、理論的に説明説得することも大切だ。

 だけど、くだらないと思った。
 そんなもの圧倒的に、ねじ伏せたい。
 説明不要、文章の力だけで、唸らせたい。

 翌週は、自由なタイプのO先生だった。
 オレのシナリオが先週ボコボコにされたことなど知らず、
「先週どうだった? あのプロット、すげー面白かったじゃん」
 O先生は開口一番、そう言った。
 批判的だった他の生徒たちが、
「でもA先生はよく分からないって批判的で、可哀想なくらいでした」と言う。
 …あなたも批判してたよね。
「ああ、A先生にはこの面白さわかんないでしょ」
 O先生はこともなげに言った。
「あれ、すげー面白かったよ」

 その言葉に救われた。

 でも、先生じゃないんだよね。

 自分だ。

 世界の中心は、いつも自分だ。

 A先生の言葉に傷つき、O先生の言葉に救われた。

 だけど、大切なのは、自分がどう思うか。

 NHKの「いだてん」は、大河ドラマ史上最低の視聴率らしい。どうしてだろう。オレは、すごく面白いと思うんだけど。
 みんながみんな面白いって思えるものは、それはもちろん素晴らしいけれど、そんなもの目指さなくていい。
 自分が面白いと思えるものをつくりたい。

「つまらない」と言われれば、今でもチクリとする。
 さすがにガラスの10代ほどではないだろうが、アラフィフでも、未だにいちいち傷つく。
 いちいち傷つけばいい。
 傷つきやすくていい。
 簡単に傷つくほどの感性は、大切にしていい。
 誹謗中傷、どこ吹く風で、痛みに慣れ、強い自分でいられればいいけれど、
 クリエイターを目指すのであれば、傷ついたって、なんぼのもんだろ。

 大切なのは自分軸。
 自分の感性。
 そこは忘れない。

 さて、この企画、「知らない人んち(仮題)」。
 一体、どんな作品が出来上がるのだろう。
 無茶苦茶難しくて、楽しそうだ。

 この先のストーリーは、まったく予想がつかないものになっていくだろうし、伏線を回収することがどれだけできるのか。
 とても実験的な試みだから、批判、非難もあるだろうけど、「自分達が一番面白い」と思える作品をきっと作ってくれることでしょう。
 自分のシナリオが微塵も影響していなくても、拍手できる番組になれば素敵だな。
 ラグビーワールドカップ、日本対南アフリカ戦くらい楽しみだ。

 でも自分のシナリオ、少しでも使って欲しいな。
 なんなら入浴シーンだけでも…

 おっと。
 満月パワーによって再スタートしたのなら、そんな淡い妄想するよりも、次だ次。

「いいから書け! オレ!」

 今回書いたシナリオはこちらです。

ほんの少しでも笑顔になっていただけたら幸いです。