見出し画像

#157 転職なんて、自分が納得いくまですれば良い!【一笑門 マガジン】

どうも!海先輩です!

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。

****************************************

僕は今社会人3年目ですが、既に2回転職をしています。

さらに今年いっぱいで現職を退職して、年明けに新しい会社に転職をするので実質社会人3年目の間に3回の転職をすることになります。

いわゆるジョブホッパーというものです。

社会通念的にいうと、短期間で転職を繰り返している僕のようなキャリアは「汚い履歴書」と呼ばれますが、僕自身は悲観的に感じていることはなく、むしろ順調にキャリアを歩んでいるなと感じています。

20代前半で転職を考えている方、早期離職を繰り返してしまっている方、転職したけど思っていたのと違くて悩んでいる方など、転職を繰り返している僕だからこそお伝えできることを今日は書いていこうと思います。

おはようございます。海先輩です。

今日は、転職なんて、自分が納得いくまですれば良い!というお話です。

冒頭の通り、僕は25歳・社会人3年目で2回の転職を経験し、年明けに3回目の転職をする予定です。

まずはざっくりこれまでの会社員としての経歴から。

新卒で入った1社目は通信会社のパートナー営業部に配属され、給与や福利厚生に不満はなかったものの、業務内容に面白みを感じられず、1年10ヶ月で転職。

2社目のIT商社は直接営業(テレアポや飛び込み)をしていましたが、会社の体質がかなり古く、上司との馬も合わないと感じ、早めに見切りをつけて3ヶ月で転職。

そして3社目である現職は、訪問販売の仕事でメンタルとタフさが求められますが、稼働中は1人なので自分のペースで進められる点にすごく合ってるなと感じています。

「この会社は当分いるだろうな」と思っていたところ、なんと、僕の発信活動を見てくれたとある企業の役員の方から、「弊社のイベント企画の事業において、大いに活躍できると思うので、来ませんか?」というお誘いを頂いたんです。

今年だけ2回も早期転職をしていたので、かなり迷いはしましたが、「せっかく自分のスキルを認めてくれて一緒にやりたいと言ってくれる方がいるのであれば、こんな機会もなかなかないし若いうちにどんどん挑戦しよう!」と思い、転職を決意しました。

僕は正直にいうとかなりの飽き性で、世間的にいうと悪いジョブホッパーのタイプかと思います。

ただ僕が大事にしているのは、他人の目よりも圧倒的に自分の幸せです。

僕は今興味があること、挑戦したいと思えることにはすぐに飛び込む性格で、我慢が苦手なんですよね。

なのでその時々で、「これじゃない」「ここに興味がある」と感じれば、すぐに行動を起こしてきました。

今までの転職に関しても僕は全く後悔はしておらず、どれも自分の理想の人生を歩むために必要なものだったと思っています。

結局のところ、やってみないと分からないんですよね。

大学生のとき就職活動で散々自己分析をし、企業研究をしたものの、入ってみてやっぱり違かった、なんてことは往々にしてあります。

むしろ一発で理想の会社に就職できる方が珍しいです。

どんなに汚い履歴書になろうが、周りから冷ややかな目で見られようが、自分の人生なので気にせず今歩みたいと思った道を進むべきです。

それに今は会社員だけでなく、フリーランスや起業、副業といった様々な働き方があります。

インターネットで調べると、転職が多いと不利だとか、新卒で入った会社は3年いた方がいいだとか情報に溢れていますが、正直そんなのは関係ないです。

大事にすべきことは唯一、自分の納得感です。

ここまで読んでくださったあなたは、いっぱい悩んで、いろんな道を考えて、あーでもないこーでもないと頭を抱えているかもしれません。

いろんな意見が飛び交っていますが、最後は絶対に自分の決めた道を選んでくださいね。

大丈夫です、僕も若いうちに会社を転々としていますが、すごく幸せですし、こうしてnoteやstand.fmの発信活動といった好きなことも見つけられました。

たかが転職くらいで人生が終わるなんてこともないので、自分を信じてこれからも幸せな人生にお互いしていきましょうね!

***************

そして!最近僕の記事を読んでくださる方から嬉しいお言葉を頂けるようになったので、有料記事を用いた200円のチップシステムを取り入れました!!!!

記事は以上ですが、お気持ち頂けると大変励みになります、、、!!!!🔥🔥🔥

以下の『購入手続きへ』を、、ポチッ!!!😆✨

ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?