見出し画像

『日経トレンディ8月号細かすぎる!東京駅』を読んで(Part2)|駅弁を食べたくなりました

毎月読んでいる日経トレンディの8月号。前日、感想を書いたのですが、どうしてももう1記事書きたくて書きました。今回は東京のことを特集している中で、弁当がとても魅力的に思えまして、せっかくなので弁当のこともどんなものがあるのか調べてみました。

前回と同様、多少ネタバレごめんなさいなんですけど、本の情報をもとにいろいろと自分なりに調べてみました。

↓ 日経トレンディ8月号はこちらです

↓ 前回書いた記事はこちらです。


駅弁は電車で食べられる工夫がある

駅弁はコンビニ弁当とは違った魅力があります。まず包装が密閉されてます。外から中身がわかりません。デザインで想像してもらって選んでもらうためのようです。

また、弁当は丸一日もって歩いても大丈夫なように、消費期限が長くなるような具材が入っているようなのですね。

そんな駅弁の中でも東京駅で有名な駅弁を食べてみたいなと思ったのです。
東京駅には150種類の弁当があるみたいです。総合ランキングの5つを調べてみたいと思います。

第1位:東京弁(税込み2000円)

東京のおいしいものが凝縮してある弁当とのこと。ちょっと高いけど、ボリューム満点なので一度食べてみたくなりますね。2002(平成14)年から発売しているようです。

引用:駅弁味の陣より

第2位:チキン弁当(税込み1000円)

1964(昭和39)年の東海道新幹線開業時から発売されたロングセラー弁当のようです。1000円で食べられるのはお得ですね。時代を感じさせるデザインと見た目は食欲をそそります。

引用:JR-Crossより

第3位:シウマイ弁当(税込み950円)

引用:GRANSTAより

シューマイではなくて、シウマイなのですね。
1000円以内で食べられるのがうれしいですね。横浜名物はシウマイ(税込み660円)なんですけど、その妹分として1954(昭和29)年に登場したのがシウマイ弁当なんだとか。横浜の 崎陽軒のこだわりが詰まった一品で人気が絶えないのだとか。シウマイは好きなので是非とも食べてみたいです。


第4位:牛肉どまん中(税込み1480円)

引用:JRE-MALLより

山形新幹線開業の記念として、その翌年である1993(平成5)年から販売開始された駅弁です。

秋田県産の米「どまんなか」を焚き上げて、特性の味付けをした牛そぼろと牛肉煮を乗せた牛丼のようなお弁当のようです。入っているお米に対して40%の容量のお肉という、ジューシーで食べ応えあるお弁当のようです。

ちょっとお値段高めですけど、お肉の量が贅沢なので、食べた後の食後感は最高でしょうね。

第5位:鯛めし(税込み880円)

引用:NAVITIME Travelより

1907(明治40)年の相模湾の幸を使って誕生したお弁当です。5つの中で最もロングセラーです。ほんのりとした甘さと旨味が広がるそぼろが人気なのだとか。

まとめ:東京へ行ったら東京弁当をたべようかな

東京へいったら、人気ナンバーワンの東京弁当を食べてみたいですね。ただ、ちょっと高いので、もしかしたら、コスパ最強の鯛めしも捨てがたいですね。

てっきり、新開発のお弁当が美味しいのかと思ったらロングセラーが根強い人気なのですね。

東京弁当   :2002年発売 --- 23年目
チキン弁当  :1964年発売 --- 61年目
シウマイ弁当 :1954年発売 --- 71年目
牛肉どまん中 :1993年発売 --- 32年目
鯛めし    :1907年発売 --- 118年目

1位の東京弁当が23年目のロングセラーと思いきや、後ろに続く駅弁たちは、さらに大先輩でした!そして、新参者たちはトップ5にはいらっしゃらないのですね💦

#3行日記 :子供の通帳の繰越をした

子どものために、作った通帳があって、その通帳の繰り越しをした。ATMで繰り越せればよいのだけど、そうではないケースもあるので窓口に行かねばならない時もあります。通帳の繰り越しは本人でなくてもできてよかった。けれでちょっと考えておかないといけないと思った。

子どもの通帳のお金は、その子供が成人したら渡すので別に問題ないのだけれど、成人が18歳になったので早めに考えておく必要があると思った。

というのも、成人になるまでは、親はその子の法定代理人ということで、自由に入出金できますが、成人になったとたんに子供本人のものになるので、本人の委任状がないとお金の出し入れはできないのです。

今までは、成人が20歳だったので成人したときに渡すということができたけど、今は成人は18歳になったので、高校在学中から成人になるので口座管理が急にできなくなったりします。(でも何故かほとんどが成人式は20歳である)

もし、ためてある額が大きい場合、それをひょいと渡すと金銭感覚がバグる可能性があるのでそれも注意しないとなぁと思う。

さらに言うと、そのお金の積み方が一気に移すと贈与税があるみたいなことがあるので、いろいろ面倒だなぁと思った。

ポイントは、子供用の口座と思っていた預金口座は高校3年生のうちに急に本人のものになるので、ちょっと要検討な部分もあるなと思う。

#1年前 :リスキリングは業務のようです

去年の今はリスキリングについて学んでいたようです。リスキリングは、学びなおしやスキルアップのような自己啓発のような生易しいものではなくて、本来、企業が戦略的にやるもののようですね。

一旦今までの常識をリセットしたうえで学びなおすのがリスキリングというのは初めて知った感覚です。これをアンラーンというらしいです。

たしかに、長くい仕事をしていると30代までは、経験と実績で何とか引っ張ってこれたけど、40代以降になると、いきなり若手に逆転ホームランを打たれることがあります。

今まで培ってきたことが、実はもう陳腐化していたみたいなことですね。多分この経験は、今の若手の人たちが自分たちの年代になっても起きるのではないかと思ってます。

できるだけ、そうならないために、なってもリカバリできるようにするためには、リスキリングの考え方も大切だなぁと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。記事が気に入られましたら、フォローやサポートをいただけると嬉しく思います。また、お気軽なコメントもお待ちしております。

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!